2025年度世論調査協会研究大会発表募集

令和7年8月
公益財団法人日本世論調査協会
調査研究委員会

猛暑の続く日々ですが、日本世論調査協会会員の皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。
 さて、本年度の日本世論調査協会研究大会は、世界世論調査協会アジア太平洋地区(Wapor Asia Pacific、WAP)年次総会と連結する形で、11月21日(金)~23日(日・祝)の3日間で開催することとなりました。
研究大会では例年通り研究発表、講演、シンポジウムの企画を検討しています。
WAP年次総会では、基調講演のほか、内外の会員研究者による多数の研究発表が予定されています。
研究大会は日本語、WAPは英語のみ(通訳なし)となります。

開催日時
11月21日(金) 10:00~17:00 日本世論調査協会研究大会
18:00~20:30 WAPOR・JAPOR合同懇親会
11月22日(土) 9:00~17:30 WAP年次総会第1日
11月23日(日) 9:00~18:00 WAP年次総会第2日

 つきましては、皆様の日頃のご研究の発表機会としていただきたく、研究発表の募集をいたします。
発表日時は21日(金)午前を予定しています。原則として日本語で、発表時間は約20分となります。
パワーポイントを使用することができ、レジュメ等の別途配布も可能です。
 研究大会はzoomによるオンラインと会場のハイブリッド方式で行います。原則として会場での発表をお願いしますが、遠隔地など来場が困難な場合はリモートでの発表も考慮します。
申し込み資格は日本世論調査協会会員(団体会員の所属の方を含む)で、会員外の応募については申し込みの際に別途入会申請をお願いします。
zoom録画は大会後の一定期間、参加申込者が再視聴できるようにします。
また、発表内容について協会報「よろん」への原稿執筆を依頼する場合があります。
データサイエンスの重要性が注目される時代、斬新な視点を持つ若い方の応募を歓迎いたします。
 応募は、発表概要(A4用紙1ページ、氏名・所属を明記)を8月29日まで(必着)に、事務局へメールまたは郵送でお送りください。常務理事会で審査の上、9月中に発表の可否をご連絡します。

※印刷用PDFはこちら

2025年(令和7年)

11月21日(金)~ 23日(日)

開催場所 立教大学本部キャンパス
東京・池袋、日程により使用教室が異なります
連絡・資料
送付先
日本世論調査協会事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-8
時事通信ビル7階(中央調査社内)
TEL:03-3543-5630
FAX:03-3549-3126
E-mail:japor@crs.or.jp
または、お問い合わせフォームにてお願いいたします。



世論調査協会研究大会・WAP年次総会への申し込み手順
(1) 研究大会 事務局にメール等で申し込み、参加費無料。WAP参加の方は登録の際にJAPOR研究大会参加へのチェックを入れることで申し込んだことになります。
(2) WAP年次総会 20分程度 のプレゼンテーション
研究大会と別にWAPホームページで会員登録、総会参加登録してください。会員費用108ドル、総会参加費120ドル(早期・学生割引あり)が必要です。
申し込みページは8月中に掲載されます。
(3) 懇親会 研究大会のみ参加の方は事務局に申し込み、事前に会費をお振り込みいただきます。WAP参加の方は、参加費用に含まれています。
WAP大会の詳しい内容と申し込み手順については、WAPプログラム確定後(早期割引期間内)に、改めて事務局から案内させていただきます。以上、よろしくお願いいたします。

PAGE TOP ↑