よろんバックナンバー掲載記事一覧(1号〜106号)
以下の目次のうちリンクが指定してある場合はそのタイトルをクリックすると、本文がご覧いただけます。
リンクのない場合は、「よろん」をご覧ください。
「よろん」のご購入をご希望なさる場合は事務局までご連絡ください。
よろん106号(平成22年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
106H22.10巻頭言「内閣支持率調査」に異議あり平松貞実
106H22.10◎第22回参議院選挙
106H22.10寄稿新聞・テレビはどう伝えたか福島靖男
106H22.10寄稿第22回参議院選挙に見る世論の反映と日本型2大政党制の現状谷藤悦史
106H22.10◎世論調査の60年
106H22.10寄稿占領期の世論調査 〜国立世論調査所の変遷〜牧田 弘
106H22.10追悼世論研究者エリザベス・ノエル=ノイマン先生池田謙一
106H22.10学会報告日本マス・コミュニケーション学会藤田真文
106H22.10学会報告日本選挙学会平野 浩
106H22.10調査機関紹介朝日新聞社中西豊樹
106H22.10調査機関紹介中央調査社山中博司
106H22.10調査紹介国立国語研究所による「ことばの世論調査」朝日祥之
106H22.10図書紹介『世論をさがし求めて―陶片追放から選挙予測まで』西平重喜著伊藤泰敬
106H22.10図書紹介『世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか』菅原琢著峰久和哲
106H22.10新入会員紹介編成現場で考える視聴者目線の調査とは白石信子
106H22.10新入会員紹介社会調査にとっての新たな研究課題鄭 躍軍
106H22.10新入会員紹介新入会と異動のご挨拶松本 渉
▲戻る


よろん105号(平成22年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
105H22.3巻頭言一寸先は闇坂元 慶行
105H22.3◎特集1:2009年度研究大会報告
105H22.3研究発表宗教意識の構造―日本とドイツにおける国際比較―真鍋 一史
105H22.3研究発表世論調査に対する人々の意識〜20年の変化岩田 香奈江
105H22.3研究発表生活時間調査方法による「気分」の測定の試みとその結果〜働く母親の「気分」を例として小林 利行
105H22.3研究発表米国市民社会調査(CATI−RDD)の調査設計と発信結果記録松本 渉
105H22.3講 演社会調査教育における専門性と市民的教養盛山 和夫
105H22.3シンポジウム衆院選の世論調査―担当者が語る成果と今後の課題―谷口 哲一郎
原田 哲哉
渡辺 康人
福井 明
稲井田 茂
105H22.3◎特集2:第45回衆議院議員選挙
105H22.3寄稿第45回衆議院選挙 「新聞・テレビはどう伝えたか」福島 靖男
105H22.3寄稿2009年総選挙と新しい世論調査の試み日野 愛郎
105H22.3世論調査の60年日本世論調査協会会長の選任中西 尚道
105H22.3学会報告日本マス・コミュニケーション学会米田 朝香
105H22.3学会報告日本社会学会相澤 真一
105H22.3調査機関紹介TBSテレビ・マーケティング部渡辺 久哲
105H22.3調査機関紹介日経リサーチ坂内 克正
105H22.3図書紹介『2009年、なぜ政権交代だったのか』田中愛治/河野勝/日野愛郎/飯田健/読売新聞世論調査部 著中瀬 剛丸
105H22.3新入会員紹介情報通信技術と世論の相関を探る小林 哲郎
105H22.3新入会員紹介本職は「当打ち屋」、やがて世論調査の世界に深入り峰久 和哲
▲戻る


よろん104号(平成21年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
104H21.10◎特集:コウホートの分析
104H21.10寄稿継続調査で見えてくるもの〜コウホート分析の方法中村 隆
104H21.10寄稿コウホート分析にみる人々のメディア意識に関する世代特性森本 栄一
104H21.10寄稿意識構造による世代の析出と意識変化〜NHK「日本人の意識調査」から河野 啓
104H21.10●世論調査の60年
104H21.10寄稿「声を聴く」から「データを取る」へ「即調査・速報道」時代のはじまり〜1970年代の朝日新聞世論調査今井 正俊
104H21.10寄稿NHKにおける「国民世論調査」の開始と番組との連携秋山 登代子
104H21.10寄稿内閣の危険水域―支持率30%は妥当か―今井 正俊
104H21.10調査紹介東京都の調査について伊藤 聡
104H21.10学会報告日本マス・コミュニケーション学会岩渕 美克
104H21.10学会報告日本行動計量学会星野 崇宏
104H21.10学会報告アメリカ世論調査学会(AAPOR)松田 映二
104H21.10調査機関紹介ノルド社会環境研究所久米谷 弘光
104H21.10調査機関紹介アイエムシー開発大石 宣雄
104H21.10図書紹介吉田貴文著『世論調査と政治―数字はどこまで信用できるのか』小渡 康朗
104H21.10図書紹介M.クーパー著『効果的なウェブ調査の設計』を読んで大隅 昇
104H21.10新入会員紹介新入会のご挨拶瓦谷 泰浩
104H21.10新入会員紹介新入会のご挨拶茂木 憲明
104H21.10追悼本間弘光さんの訃報を聞いて熊田 登
104H21.10業務報告公益法人制度の変更による新法人への移行について
▲戻る


よろん103号(平成21年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
103H20.3巻頭言調査業務の国際標準化の時代へ島崎 哲彦
(東洋大学)
103H20.3◎特集・2008年度研究大会報告
103H20.3[研究発表]都道府県・市による一般的なテーマに関する住民意識調査の最近の実施状況山田 茂
(国士舘大学)
103H20.3[研究発表]統計調査における民間事業者活用の現状と課題西 哲生
(インテージ)
103H20.3[研究発表]「テレビ愛好者」の人物像―テレビ親近感によるアプローチ―江利川 滋
(東京放送)
103H20.3[講  演]戦後日本の輿論・世論研究者の世論観岡田 直之
(元東洋大学)
103H20.3[シンポジウム]世論調査の課題(要旨)松本正生(埼玉大学)
吉野諒三(統計数理研究所)
谷口哲一郎(輿論科学協会)
103H20.3●特集:世論調査の60年
103H20.3特集電話調査が「市民権」を得るまで―日経世論調査の歩み―岡崎 守恭
(日本経済新聞社)
103H20.3特集内閣の危険水域―支持率30%は妥当か―今井 正俊
(元朝日新聞社)
103H20.3学会報告日本マス・コミュニケーション学会鈴木 雄雅
(上智大学)
103H20.3学会報告日本社会学会小林 盾
(成蹊大学)
103H20.3調査機関紹介マーケッティング・サービス吉村 春彦
(マーケッティング・サービス)
103H20.3調査機関紹介北海道新聞情報研究所僧都 儀尚
(北海道新聞情報研究所)
103H20.3図書紹介佐藤卓己著『輿論と世論―日本的民意の系譜学―』熊田 登
(個人会員)
103H20.3新入会員紹介新入会のご挨拶谷岡 一郎
(個人会員)
103H20.3新入会員紹介新入会のご挨拶とオートコールのご紹介野沢 高一
(ジー・エフ)
▲戻る

よろん102号(平成20年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
102H20.10巻頭言社会調査による政治学の消長三宅 一郎
(個人会員)
102H20.10寄稿「不平等」の何が問われてきたか−今日の格差論の基底にあるもの−盛山 和夫
(東京大学)
102H20.10寄稿変貌とげる選挙情勢調査谷口哲一郎
(輿論科学協会)
102H20.10◎世論調査の60年
102H20.10寄稿調査・測定50年―データ処理の歩みを回顧する―加留部 清
(個人会員)
102H20.10寄稿昭和40年代のNHK世論調査中西 尚道
(個人会員)
102H20.10寄稿世論調査と報道國井 正浩
(共同通信社)
102H20.10学会報告 日本選挙学会井芹 浩文
(崇城大学)
102H20.10学会報告 日本マスコミュニケーション学会渡辺 久哲
(TBS)
102H20.10学会報告 日本行動計量学会諸藤 絵美
(NHK)
102H20.10調査機関紹介サーベイリサーチセンター藤沢 昌樹
(サーベイリサーチセンター)
102H20.10調査機関紹介博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所井徳 正吾
(博報堂DYメディアパートナーズ)
102H20.10調査紹介 2005年社会階層と社会移動調査佐藤 嘉倫
(東北大学)
102H20.10図書紹介『輿論研究と世論調査』岡田直之他著安野 智子
(中央大学)
102H20.10図書紹介『現代社会とメディア・家族・世代』NHK放送文化研究所編上村 修一
(個人会員)
▲戻る

よろん101号(平成20年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
101H20.3巻頭言調査現場が忘れているもの福島 靖男
(個人会員)
101H20.3◎特集・2007年度研究大会報告
101H20.3[研究発表]メディア接触実態調査「メディア定点調査」雨宮 睦美
(博報堂DYメディアパートナーズ)
101H20.3[研究発表]出口調査を揺るがす期日前投票−その実態と調査について−僧都 儀尚
(北海道新聞情報研究所)
101H20.3[研究発表]ブログ上における政治的話題の分析佐藤 邦弘
(日経リサーチ)
101H20.3[研究発表]「世論」って何だろう−世論調査を世論調査する−吉田 貴文
(朝日新聞社)
101H20.3[特別活動報告]住民基本台帳法改正後の動向−会員社アンケートの結果から−上村 修一
(個人会員)
101H20.3[講演]「世論の輿論化」に向けて−戦後「世論」の成立史から−佐藤 卓己
(京都大学)
101H20.3◎世論調査の60年
101H20.3寄稿「日本人の読み書き能力調査」のことなど高倉 節子
(個人会員)
101H20.3座談会回顧・毎日新聞の選挙世論調査(下)山埜井乙彦(個人会員)
清水 一郎
越谷 和子(個人会員)
101H20.3学会報告日本マスコミュニケーション学会谷口哲一郎
(輿論科学協会)
101H20.3学会報告日本社会学会中江 桂子
(成蹊大学)
101H20.3学会報告日本行動計量学会森本 栄一
(ビデオリサーチ)
101H20.3学会報告世界世論調査学会(WAPOR)真鍋 一史
(関西学院大学)
101H20.3調査機関紹介地域情報研究所秋林 人士
(地域情報研究所)
101H20.3調査機関紹介慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所萩原 滋
(慶応義塾大学)
101H20.3調査紹介JGSS:日本版総合的社会調査:開始から10年を経て谷岡 一郎(大阪商業大学)
岩井 紀子(大阪商業大学)
101H20.3寄稿「ペルゼル憲法」についての疑問西平 重喜
(個人会員)
101H20.3寄稿2007年韓国大統領選挙−世論調査機関はいかに正確な予測を行ったか−飯嶋 建治
(個人会員)
101H20.3寄稿インターネット調査の抱える課題:実験調査から見えてきたこと−(その2)大隅 昇(統計数理研究所)
前田 忠彦(統計数理研究所))
101H20.3図書紹介『アジア・バロメータ−躍動するアジアの価値観』鄭 躍軍
(総合地球環境学研究所)
101H20.3新入会員紹介世論調査の業務と研究中瀬 剛丸
(日本大学)
▲戻る

よろん100号(平成19年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
100H19.10巻頭言100号を記念して西平 重喜
(個人会員)
100H19.10◎ 特集:「よろん」発刊100号記念
100H19.10寄稿世論調査協会報が語るもの上村 修一
(協会報編集委員長)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出中西 尚道
(個人会員)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出今井 正俊
(個人会員)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出興津 正煕
(個人会員)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出谷口 哲一郎
(輿論科学協会)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出山ア 茂男
(日本新聞協会)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出飯嶋 健治
(個人会員)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出氏家 豊
(個人会員)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出合田 彰
(元博報堂アートディレクター)
100H19.10寄稿「よろん」編集の思い出大内 直
(ティオー印刷)
100H19.10◎特集:統一地方選、第21回参院選と選挙調査
100H19.10研究・論文第21回参議院選挙「新聞・テレビはどう伝えたか」福島 靖男
(個人会員)
100H19.10研究・論文有権者から見た第21回参院選大谷 博愛
(拓殖大学)
100H19.10◎特集:世論調査の60年
100H19.10記録世論調査と選挙予測調査−中選挙区制から小選挙区制へ福島 靖男
(個人会員)
100H19.10記録毎日が選挙予測を始めたころ西平 重喜
(個人会員)
100H19.10座談会回顧・毎日新聞の選挙世論調査(上)山埜井乙彦(個人会員)
清水 一郎
越谷 和子(個人会員)
100H19.10学会報告日本マス・コミニュケーション学会小渡 康朗
(八戸大学)
100H19.10学会報告日本選挙学会河崎 健
(上智大学)
100H19.10調査機関紹介中日新聞大口 裕司
(中日新聞社)
100H19.10調査機関紹介マーケッティングセンター真島 茂夫
(マーケティングセンター)
100H19.10研究・論文インターネット調査の抱える課題−実験調査から見えてきたこと−大隅 昇(統計数理研究所)
前田 忠彦(統計数理研究所)
100H19.10海外からの手紙The National Opinion Research CenterTom W. Smith
(NORC/University of Chicago)
100H19.10追悼小林和夫さんを偲ぶ
(八戸大学)
小渡 康朗
▲戻る

よろん99号(平成19年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
99H19.3.巻頭言個人情報保護=情報遮断の風潮と世論調査興津 正熙
(個人会員)
99H19.3.◎特集 2006年度研究大会報告
99H19.3.[研究発表]町村による住民意識調査の最近の実施状況と結果の公表状況山田 茂
(国士舘大学)
99H19.3.[研究発表]地上デジタル放送浸透度調査 〜定点観測調査の結果から竹沢 泉
(博報堂DY)
99H19.3.[研究発表]世論調査から見たアジア各国の対日・対中意識山本 淳一
(読売新聞社)
99H19.3.[研究発表]社会分析の方法としての世論調査・質問紙調査 −その問題点とさらなる可能性−真鍋 一史
(関西学院大学)
99H19.3.[特別報告]住民基本台帳法の改正とその対応上村 修一
(閲覧問題対策委員会)
99H19.3.[講 演]社会調査と公共財: 公共財についての調査と公共財としての調査海野 道郎
(東北大学)
99H19.3.寄稿[世論調査60年]
世論調査の国際化
飯嶋 建治
(個人会員)
99H19.3.寄稿[世論調査60年]
日本人の国民性調査から国際比較調査へ
鈴木 達三
(個人会員)
99H19.3.学会報告日本マスコミ学会島崎 哲彦
(東洋大学)
99H19.3.学会報告日本社会学会河野 啓
(NHK)
99H19.3.学会報告日本行動計量学会佐藤 寧
(日経リサーチ)
99H19.3.学会報告日本行動計量学会シンポジウム松本 正生
(埼玉大学)
99H19.3.調査機関紹介NTTソルコ饗庭 忠大
(NTTソルコ)
99H19.3.調査機関紹介日本新聞協会広告委員会菊地 彰
(日本新聞協会)
99H19.3.会員からR.D.D.における抽出方法とその精度田島 正
(個人会員)
▲戻る

よろん98号(平成18年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
98H18.10巻頭言世論調査は、政治の「侍女」なのか島竹 俊一
98H18.10◎特集・変容を迫られる社会調査
98H18.10特集方法転換が進む欧米先進国の人口センサス濱砂 敬郎
(九州大学)
98H18.10特集変わるアメリカの世論調査田中 愛治
(早稲田大学)
98H18.10特集社会調査の行く手原 純輔
東北大学)
98H18.10寄稿[世論調査60年]
電話調査の台頭
谷口哲一郎
(輿論科学協会)
98H18.10寄稿[世論調査60年]
PM式視聴率調査の導入の経緯
藤平 芳紀
(個人会員)
98H18.10調査紹介アジア・バロメータ猪口 孝
(中央大学)
98H18.10図書紹介安野智子著「重層的な世論形成過程〜メディア・ネットワーク・公共性」氏家 豊
(個人会員)
98H18.10会員から世論調査の初心熊田 登
(個人会員)
98H18.10追悼廣井脩先生を偲んで岩間 伸之(サーベイリサーチセンター)
98H18.10学会報告日本選挙学会小渡 康朗
八戸大学総合研究所)
98H18.10調査機関紹介R&D大石 融良
(R&D)
98H18.10委員会報告住民基本台帳等の閲覧問題への対応について閲覧問題対策委員会
▲戻る

よろん97号(平成18年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
97H18.3巻頭言耐震強度偽装事件と調査業界飯嶋 建治
(個人会員)
97H18.3◎2005年度研究大会報告
97H18.3研究発表社会調査、マーケティング調査のための調査票の構成についてN・シノディノス
(ハワイ大学)
97H18.3研究発表中間選択肢をどう考えるか?小島 秀夫
(茨城大学)
97H18.3研究発表不発に終わった小泉マジック
〜民自逆転が続く北海道で何が起こったのか〜
僧都 儀尚
(北海道新聞情報学研究所)
97H18.3研究発表電話調査の現状と可能性黒田 貴志(輿論科学協会)
二宮 悟郎(輿論科学協会)
97H18.3ディスカッションいま世論調査が直面する壁谷口哲一郎
(輿論科学協会)
97H18.3ディスカッション「歴史」と「理論」と「実践」吉野 諒三
(統計数理研究所)
97H18.3ディスカッション多様性を認める再構築へ松田 映二
(朝日新聞社)
97H18.3講演EUの今日と将来中原喜一郎
(東海大学名誉教授)
97H18.3◎特集::「住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会報告書」について
97H18.3特集:閲覧制度見直しによる新聞社の調査への影響日江井俊男
(読売新聞社)
97H18.3特集:住民基本台帳閲覧規制と調査機関の今後鈴木 督久
(日経リサーチ)
97H18.3特集:社会学会の取り組みと報告書の評価長谷川公一
(東北大学)
97H18.3特集:日本世論調査協会としての見解蛻艨@道夫
(会長)
97H18.3寄稿世論雑記−世論概念と世論調査岡田 直之
(元東洋大学社会学部教授)
97H18.3寄稿インターネット調査および出口調査で配慮すべき点-ESOMAR/WAPORの新世論調査ガイド小林 和夫
(個人会員)
97H18.3寄稿[世論調査の60年]
初期の国際比較世論調査
西平 重喜
(個人会員)
97H18.3調査機関紹介テレビ朝日マーケッティング部壇野 竹美
(テレビ朝日)
97H18.3調査機関紹介RJCリサーチ(旧社名:流通情報センター)砂沢 健
(RJCリサーチ)
▲戻る

よろん96号(平成17年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
96H17.10巻頭言会長就任にあたって蛻艨@道夫
(会長)
96H17.10◎特集1 住民基本台帳閲覧制度の見直し
96H17.10特集1住民基本台帳閲覧問題とその対応について吉川 伸
(中央調査社)
96H17.10特集1住民基本台帳閲覧制度見直し問題と海外におけるサーベイ・リサーチの位置づけ小林 和夫
(個人会員)
96H17.10特集1住民基本台帳閲覧制度の見直し論議に思う野口 秀樹
(リサーチアンドデベロプメント)
96H17.10◎特集2 総選挙
96H17.10特集2第44回衆議院選挙「新聞・テレビはどう伝えたか」福島 靖男
(個人会員)
96H17.10特集2定着し始めた連続世論調査−2005年衆院選での成果と今後の展開−谷口哲一朗
(輿論科学協会)
96H17.10寄稿扉を開ければ…―AAPOR大会報告を兼ねて―松田 映二
(朝日新聞社)
96H17.10寄稿ドイツにおける世論調査事情鹿野 晋
(マンハイム大学)
96H17.10◎特集3 世論調査の60年
96H17.10特集3日本世論調査史資料・覚書中西 尚道
(個人会員)
96H17.10特集3聞き取り調査「日本における統計学の発展」について牧田 弘
(個人会員)
96H17.10学会報告日本選挙学会中瀬 剛丸
(NHK)
96H17.10調査機関紹介インテージ小田切俊夫
(インテージ)
96H17.10図書紹介ドナルド・R.キンダー著「世論の政治心理学」
加藤秀治郎・加藤祐子訳
平野 浩
(学習院大学)
96H17.10追悼橋口さんの早世を悼む福島 靖男
(個人会員)
▲戻る

よろん95号(平成17年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
95H17.3巻頭言改憲問題に世論調査はどう対処するのか広部 雄一
(個人会員)
95H17.3研究発表ODAにおける社会調査の問題点宇田川拓雄
(北海道教育大学)
95H17.3研究発表経営者の価値観調査データの分析
−ドイツ・アメリカ合衆国・日本の国際比較
真鍋 一史
(関西学院大学)
95H17.3研究発表地域情報に関する意識と行動
−「デジタル時代の地域と放送」調査結果から
照井 大輔
(NHK)
95H17.3研究発表郵送法の可能性
−参議院選挙・有権者の思いは
松田 映二
(朝日新聞社)
95H17.3研究発表地方における世論調査活動の意義と課題斉藤 次男
(長野県世論調査協会)
95H17.3講演米大統領選挙における世論調査の役割中井 良則
(毎日新聞社)
95H17.3学会報告日本分類学会林  文
(東洋英和女学院大学)
95H17.3学会報告日本行動計量学会山岡 和枝
(国立保健医療科学院)
95H17.3調査機関紹介日経リサーチ鈴木 督久
(日経リサーチ)
95H17.3調査機関紹介フジテレビ調査部永田 潤
(フジテレビ)
95H17.3調査紹介プロ野球の世論調査がありました谷口哲一郎
(輿論科学協会)
95H17.3調査紹介第7回世界青年意識調査関根 章文
(内閣府)
95H17.3海外からの
手紙
韓国の調査事情飯嶋 建治
(個人会員)
95H17.3追悼ヨロンは我が心のフルサト
 齋藤定良先生を追悼する
加留部 清
(輿論科学協会)
▲戻る

よろん94号(平成16年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
94H16.10巻頭言一寸法師の開き直り本多 良樹
(個人会員)
94H16.10研究発表新聞各紙の参院選調査報道の比較福島 靖男
(個人会員)
94H16.10研究発表市町村合併と国勢調査亀田 意統
(総務省統計局統計調査部)
94H16.10研究発表世論公聴制度の提案西平 重喜
(個人会員)
94H16.10研究発表林英夫「郵送法調査」をめぐって熊田 登
(個人会員)
94H16.10学会報告日本マスコミ学会小渡 康朗
(八戸大学総合研究所)
94H16.10学会報告日本選挙学会加藤 元宣
(NHK)
94H16.10学会報告日本行動計量学会・多摩大学共催シンポジウム松本 正生
(埼玉大学)
94H16.10調査機関紹介新情報センター竹下 良昭
(新情報センター)
94H16.10調査機関紹介TBSマーケティング部渡辺 久哲
(TBS)
94H16.10調査紹介第11次「日本人の国民性調査」坂元 慶行
(統計数理研究所)
94H16.10図書紹介石川旺「パロティングが招く危機」柳井 道夫
(個人会員)
▲戻る

よろん93号(平成16年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
93H16.3巻頭言狗肉を掲げて狗肉を売る鈴木 榮
(個人会員)
93H16.3会長メッセージ世論調査の役割とルール〜視聴率調査問題に関して〜中西 尚道
(会長)
93H16.3研究発表意識調査データから見た中国人・日本人の全体像鄭 躍軍
(総合地域環境学研究所)
93H16.3研究発表中立的回答選択の規定要因小島 宏
(国立社会保障・人口問題研究所)
93H16.3研究発表住民基本台帳を使用しない個人サンプリング方法の研究小柳 雅司
(ビデオリサーチ)
93H16.3研究発表世論調査機関からみた調査の諸問題氏家 豊
(新情報センター)
93H16.3研究発表フランスの世論調査とデモクラシー催 仁淑
(フランス政治学院)
93H16.3研究発表地方自治体が実施する世論調査の把握方法山田 茂
(国士舘大学)
93H16.3特別講演世論調査公表の自由〜ESOMAR/WAPORの調査結果と世論調査ガイドライン小林 和夫
(個人会員)
93H16.3会員から第43回衆院選の調査と予測杉山 明子
(個人会員)
93H16.3寄稿RDDサンプリング手法の比較研究島田 善郎
(日経リサーチ)
93H16.3学会報告行動計量学会城川 美佳
(東邦大学)
93H16.3調査機関紹介共同通信社〜選挙中心の調査業務岡村 哲夫
(共同通信社)
93H16.3調査紹介イラクで最初の全国世論調査飯嶋 建二
(日本リサーチセンター)
93H16.3図書紹介大谷信介他著「社会調査へのアプローチ」熊田 登
(個人会員)
▲戻る


よろん92号(平成15年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
92H15.11巻頭言異文化間相互理解をめざす国際比較調査を林 文
(東洋英和女学院大学)
92H15.11◎特集・国際比較調査
92H15.11特集国際比較調査における言葉と文化の壁柳井道夫
(成蹊大学)
92H15.11特集イラク戦争に関する45ヵ国調査飯嶋建治
(日本リサーチセンター)
92H15.11特集「綱渡り」だった日中世論調査國井正浩
(共同通信)
92H15.11特集ISSPの国際調査小野寺典子
(NHK)
92H15.11特集国際比較方法論の確立を目指して吉野諒三
(統計数理研究所)
92H15.11会員から世論調査・出口調査からみる「札幌市長選」大水道広
(北海道新聞)
92H15.11学会報告マスコミ学会小渡康朗
(八戸大学総合研究所)
92H15.11学会報告社会心理学会熊田 登
(個人会員)
92H15.11学会報告社会調査士資格制度の設立直井 優
(大阪大学)
92H15.11調査機関紹介日本リサーチセンター武井 雅
(日本リサーチセンター)
92H15.11調査紹介NHK生活時間機動調査中野佐知子
(NHK)
92H15.11図書紹介松本正生「世論調査のゆくえ」福島靖男
(個人会員)
92H15.11図書紹介真鍋一史「国際世論調査の方法と解析」興津正熙
(個人会員)
92H15.11訃報水野坦さんの生き様熊田 登
(個人会員)
▲戻る


よろん91号(平成15年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
91H15.03巻頭言心の切り口を探る村上征勝
(統計数理研究所)
91H15.03◎特集 2002年度関西研究大会
91H15.03研究発表人はなぜ郵送調査に回答しないのか?小島 秀夫
91H15.03研究発表提示内容及び提示順序を異にする質問が回答に及ぼす誘導効果林 英夫
(関西大学)
91H15.03研究発表定量的大規模言語調査方法論における日・欧米比較松田 謙次郎
91H15.03研究発表東アジア価値観調査のために鄭躍軍,吉野諒三
(統計数理研究所)
91H15.03研究発表日本人の生命倫理観加藤 元宣
(NHK)
91H15.03研究発表ドイツと日本における「家族にかかわる価値観」と「宗教」との関係真鍋 一史
(関西学院大学)
91H15.03講演世論はどう考えられてきたか西平 重喜
(個人会員)
91H15.03会員からインターネット調査研究会の動向小林和夫
(個人会員)
91H15.03会員からアメリカの出口調査に何が起こったのか、そして日本は大丈夫か峰久和哲
91H15.03学会報告行動計量学会シンポジウム熊田 登
(個人会員)
91H15.03学会報告社会学会荒牧 央
91H15.03調査機関紹介読売新聞世論調査部つる田知久
(読売新聞)
91H15.03調査紹介産経新聞電話1000人調査野美山 薫
91H15.03図書紹介林知己夫編「社会調査ハンドブック」興津正煕
(個人会員)
▲戻る


よろん90号(平成14年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
90H14.10巻頭言郵送法調査の再評価を求めて林 英夫
(関西大学)
90H14.10特集「ワールドカップサッカーと日本人」
90H14.10特集寄稿サッカーワールドカップ大会の関心度福島靖雄
(中央調査社)
90H14.10特集寄稿視聴率からみたワールドカップサッカー中奥美紀
(ビデオリサーチ)
90H14.10特集寄稿ワールドカップ日韓共同調査から永島 学
(朝日新聞社)
90H14.10特集寄稿ワールドカップの経済的、社会的影響を考える上條典夫
(電通)
90H14.10特集寄稿リサーチャーの義務と責任藤平芳紀
(個人会員)
90H14.10研究講演会記録「確信度モデル」の応用
先代ブッシュ政権崩壊の謎を世論調査のパネルデータ分析から解く
山口一男
(シカゴ大学)
90H14.10学会報告マスコミ学会白石信子
(NHK)
90H14.10学会報告AAPOR大会松田映二
(朝日新聞社)
90H14.10調査機関紹介ビデオリサーチ渋江膺一
(ビデオリサーチ)
90H14.10調査紹介ナガノ・タナカ・ヨロンー出直し知事選の59日斉藤次男
(長野県世論調査協会)
90H14.10図書紹介「日本の世論」「日本人の姿」他興津正煕
(個人会員)
90H14.10図書紹介「面接調査の技法」熊田 登
(個人会員)
90H14.10追悼高月東一氏を追悼して加留部清
(個人会員)
90H14.10追悼林知己夫さん水野 坦
(個人会員)
▲戻る


よろん89号(平成14年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
89H14.3巻頭言世論調査の再教育を小渡康朗
(八戸大学)
89H14.3◎特集:2001年度研究大会
89H14.3研究発表質問形式の差が調査の分析結果に与える影響について小島秀夫
(茨城大学)
89H14.3研究発表選択肢提示順による性別選考規定要因の相違小島宏
(国立社会保障・人口問題
研究所)
89H14.3研究発表郵送調査における標本抽出枠としての電話帳活用の事例研究林英夫
(関西大学)
89H14.3研究発表ヨーロッパ価値観調査の内容とその意義札埜和男
(関西学院大学)
89H14.3研究発表ドイツ・ケルン大学セントラル・アーカイヴの歴史と発展真鍋一史
(関西学院大学)
89H14.3研究発表2000年国民生活時間調査の結果三矢恵子
(NHK)
89H14.3研究発表世論調査とデータの科学林知己夫
(統計数理研究所)
89H14.3講演投票行動研究をめぐる調査技法発展の系譜堀江湛
(尚美大学)
89H14.3会員から内閣支持率を押し上げた低回収率今井正俊
(個人会員)
89H14.3会員から参院選非拘束名簿式での予測調査の方法谷口哲一郎
(輿論科学協会)
89H14.3会員からドンスバッハ「選挙世論調査を恐れるのは誰か」について笹島智子
(輿論科学協会)
89H14.3会員から「沈黙の螺旋」の再検討安野智子
(香川大学)
89H14.3会員から個人情報保護法と世論調査有藤愼一
(日経リサーチ)
89H14.3学会報告行動計量学会西川浩昭
(筑波大学)
89H14.3学会報告WAPOR第54回年次会議小林和夫
(リサーチ・インターナショナル・ジャパン)
89H14.3調査機関紹介NHK世論調査部上村修一
(NHK)
89H14.3新入会員紹介デジタル・ディバイドよりデジタル・ブレンドへ龍円恵喜二
(帝京大学)
89H14.3新入会員紹介「白球のフィールド」から「学問のフィールド」へ札埜和男
(関西学院大学)
▲戻る


よろん88号(平成13年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
88H13.10巻頭言インターネット調査と職業倫理小林和夫
(個人会員)
88H13.10寄稿【特集】第19回参院選
新聞・テレビはどう伝えたか
岡本正明
(個人会員)
88H13.10寄稿【特集】第19回参院選
参院選もう一つの視点〜「何もかも小泉首相のおかげ」
島竹俊一
(個人会員)
88H13.10会員から世論と首相牧田弘
(個人会員)
88H13.10海外から
の手紙
ペルー大統領選挙熱の測定U.トラド
(Datum Internacional)
88H13.10学会報告日本選挙学会石崎浩
(読売新聞社)
88H13.10調査機関
紹介
社団法人 中央調査社福島靖男
(中央調査社)
88H13.10図書紹介松本正生著「政治意識図説」興津正煕
(個人会員)
88H13.10図書紹介佐藤博樹他著「社会調査の公開データ」有藤愼一
(日経リサーチ)
88H13.10図書紹介井上文夫著「すぐ役に立つ社会調査の方法」熊田登
(個人会員)
88H13.10追悼岡本正明さん橋口毅
(個人会員)
88H13.10新入会員
紹介
インターネット調査の限界と可能性川上和久
(明治学院大学)
88H13.10新入会員
紹介
「世論」と向きあう人びと平林紀子
(埼玉大学)
▲戻る

よろん87号(平成13年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
87H13.3巻頭言世論調査の第四世代勝田 渡
(元日本リサーチセンター)
87H13.3挨拶【特集】日本世論調査協会創立50周年記念大会にあたって中西尚道
(世論調査協会会長)
87H13.3研究発表日本版GSSと社会科学研究佐藤博樹
(東京大学)
87H13.3研究発表2000年米大統領選挙と世論調査稲葉哲郎
(立命館大学)
87H13.3研究発表インタラクティブメディアの中の世論萩原雅之
(ネットレイティングス)
87H13.3記念講演選挙と世論調査岸井成格
(毎日新聞編集委員)
87H13.3シンポジ
ウム
世論調査は真の世論をとらえているか川上和久(明示学院大学)
岸井成格(毎日新聞)
貝塚康宣(東京放送)
吉野諒三(統計数理研究所)
(司会)谷藤悦史(早稲田大学)
87H13.3寄稿フローからストック、そして公開データへ池田謙一
(東京大学)
87H13.3調査紹介性についての実態調査の実査千田英博
(中央調査社)
87H13.3学会報告日本行動計量学会山岡和枝
(帝京大学法学部)
87H13.3調査機関
紹介
毎日新聞社選挙・世論センター浜田重幸
(毎日新聞)
87H13.3図書紹介佐藤俊樹著「不平等社会日本」興津正煕
(個人会員)
87H13.3追悼岡本 宏さん松田映二
(朝日新聞社)
87H13.3追悼北原一身さん田島 正
(個人会員)
87H13.3新入会員
紹介
苦戦続く選挙予測鈴木督久
(日経リサーチ)
▲戻る

よろん86号(平成12年10月発行)※創立50周年記念号
発行日 分類 題名 著者(訳者)
86H12.10巻頭言世論調査の今昔越谷 和子
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて中西 尚道
(世論調査協会会長)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて近藤 茂夫
(総理府広報室長)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて内田 勢一
(日本マーケティング・リサーチ協会会長)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて岩崎 千恵子
(日本新聞協会)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて氏家 豊
(新情報センター)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて加留部 清
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて熊田 登
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて児島 和人
(専修大学)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて後藤 克彦
(日経リサーチ)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて田島 正
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて谷藤 悦史
(早稲田大学)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて林 知己夫
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて西平 重喜
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて林 英夫
(関西大学)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて牧田 弘
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて村上 征勝
(統計数理研究所)
86H12.10寄稿日本世論調査協会創立50周年によせて渡辺 久哲
(TBS)
86H12.10論文総選挙の調査と予測〜テレビ新聞は選挙をどう伝えたか岡本 正明
86H12.10論文2000年衆議院選挙における投票行動の構造的特徴〜選挙予測調査と投票行動の関係を中心に田中 愛治
(早稲田大学)
86H12.10会員から日本の世論調査の将来に期待N.シノディノス
(ハワイ大学)
86H12.10学会報告日本マスコミ学会石崎 浩
(読売新聞社)
86H12.10海外から
の手紙
Public Opinion Polls in Argentina,argentineans's views about JapanMartina Carballo
(Gallup de Argentina)
86H12.10調査機関
紹介
社団法人輿論科学協会谷口 哲一郎
(輿論科学協会)
86H12.10図書紹介谷岡一郎著「社会調査のウソ」橋口 毅
86H12.10新入会員
紹介
北海道新聞情報研究所(団体会員)大水 道広
(北海道新聞情報研究所)
86H12.10新入会員
紹介
「信州の独自性」見据えつつ斎藤 次男
(長野県世論調査協会)
▲戻る

よろん85号(平成12年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
85H12.03巻頭言世論調査から洩れている人々橋本寛
85H12.03研究大会報告谷口哲一郎
(輿論科学協会)
85H12.03研究大会NIMBY施設建設の交渉にあたる長のイメージ松田年弘(原子力安全システム研究所)
林知己夫(統計数理研究所)
85H12.03研究大会日本人と日系人の比較山岡和枝(帝京大学)
吉野諒三(統計数理研究所)
林文(東洋英和女学院大学)
鈴木達三(平成帝京大学)
林知己夫(統計数理研究所)
85H12.03研究大会中国における世論調査の標本誤差推定の試み林文(東洋英和女学院大学)
林知己夫(統計数理研究所)
85H12.03研究大会回顧的(retrospective)な回答の信頼性について小島秀夫
(茨城大学)
85H12.03研究大会マクロデータと比較した差別意識富家恵海子・真野聡子
(日本リサーチセンター世論調査研究所)
85H12.03研究大会インターネットを活用した視聴質調査
「リサーチQ」の概要
松瀬俊一郎(テレビ朝日)
川崎照夫(慶応大学)
箱島保友(慶応大学)
85H12.03研究大会原子力発電に対する態度および態度構造の時系列比較北田淳子(原子力安全システム研究所)
林知己夫(統計数理研究所)
85H12.03研究大会電話調査実施管理の事例研究林英夫
(関西大学)
85H12.03研究大会「政党支持」と政治的メンタリティ松本正生
(埼玉大学)
85H12.03講演世論研究の系譜・現状・課題真鍋一史
(関西学院大学)
85H12.03調査紹介「新聞読者調査」鈴木孝雄
(日本新聞協会)
85H12.03海外からの
手紙
ROMIR & THE ELECTION CAMPAIGN TO THE STATE DUMAElena Bashkirova
(ROMIR Director)
85H12.03追悼宮森喜久二君を送る水野坦
85H12.03新入会員紹介ごあいさつ石崎浩
(読売新聞社)
85H12.03新入会員紹介世論調査に思うこと酒井幸美
(原子力安全システム研究所)
85H12.03調査機関紹介朝日新聞社世論調査室中崎雄也
(朝日新聞社)
85H12.03学会報告日本行動計量学会大隅昇
(統計数理研究所)
85H12.03学会報告日本社会心理学会熊田登
(日本通信販売協会)
85H12.03学会報告WAPOR第52回年次大会荒牧央
(NHK)
85H12.03図書紹介「インターネット・マーケティング」藤平芳紀
(ビデオリサーチ)
85H12.03図書紹介「社会調査へのアプローチ」論理と方法興津正熙
85H12.03調査機関誌紹介WAPOR季刊誌『国際世論調査ジャーナル谷藤悦史
(早稲田大学)
▲戻る

よろん84号(平成11年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
84H11.10巻頭言データライブラリーについて鈴木達三
(帝京平成大学)
84H11.10日本人の国民性と意識21世紀への継続調査西平重喜
(統計数理研究所名誉所員)
84H11.10日本人の国民性と意識私見「日本人の国民性調査」坂元 慶行
(統計数理研究所)
84H11.10日本人の国民性と意識NHK「日本人の意識調査」牧田 徹雄
(NHK)
84H11.10論文多様化した選挙情勢報道
 〜99年都知事選挙〜
岡本正明
(個人会員・元NHK)
84H11.10新会長の挨拶会長就任にあたって中西尚道
(文教大学)
84H11.10新入会員から電話調査の歩み松田 映二
(朝日新聞社)
84H11.10新入会員から出戻りのごあいさつ岩崎智恵子
(日本新聞協会)
84H11.10海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESA.インケルス
(スタンフォード大学フーバー研究所)
84H11.10会員から住民基本台帳法の一部改正について小渡康朗
(マーケティングセンター)
84H11.10会員から論談・どうなっているの世論調査今井正俊
(朝日新聞社)
84H11.10会員からインターネットで探す世論調査(国内編)萩原 雅之
(リクルートリサーチ)
84H11.10世論調査機関紹介 アイエムシー開発大石 宣雄
(アイ・エム・シー開発)
84H11.10学会報告日本マスコミ学会島竹 俊一
(読売新聞社)
84H11.10学会報告日本選挙学会谷藤 悦史
(早稲田大学)
84H11.10図書紹介マンジョーニ「郵送調査法の実際」興津正煕
(個人会員)
▲戻る

よろん83号(平成11年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
83H11.03巻頭言世論調査の真価、発揮のとき岡本 宏
(東京情報大学)
83H11.03研究大会研究大会について谷口哲一郎
(輿論科学協会)
83H11.03研究大会あらためて調査法の原点に帰る1林知己夫
(統計数理研究所)
83H11.03研究大会あらためて調査法の原点に帰る2永井康子
(原子力安全システム研究所)
83H11.03研究大会国際比較調査データ公開の試み吉野 諒三
(統計数理研究所)
83H11.03研究大会SSJデータアーカイブの現状と課題佐藤 博樹
(東京大学社会科学研究所)
83H11.03研究大会インターネットを利用した調査における代表性確保の課題萩原 雅之
(リクルートリサーチ)
83H11.03研究大会電話調査と電話帳記載・非記載者山岡 和枝
(帝京大学)
83H11.03研究大会国際比較調査の問題点 ―中国調査から―林  文
(東洋英和女学院大学)
83H11.03研究大会大晦日と元日の生活時間牧田 徹雄
(NHK)
83H11.03研究大会郵送調査における匿名性堅持の条件下で返信の有無を識別する試み林英夫
(関西大学)
83H11.03研究大会郵送調査における匿名性堅持の条件下で返信の有無を識別する試み大石 準一
(関西大学)
83H11.03研究大会日本人の原子力発電に対する態度と変化1松田 年弘
(原子力安全システム研究所)
83H11.03研究大会日本人の原子力発電に対する態度と変化2北田 淳子
(原子力安全システム研究所)
83H11.03研究大会欧米各国の選挙予測(特別講演)西平重喜
(統計数理研究所名誉所員)
83H11.03講演会記録21世紀の人文社会科学データライブラリー有藤 慎一
(日経リサーチ)
83H11.03講演会記録ドイツのデータ・ライブラリーの現状と展望E.Scheuch
(ドイツ)
83H11.03講演会記録アメリカのデータセンターの現状と今後の展開佐々木正道
(兵庫教育大)
83H11.03調査紹介読売新聞 「好きな政党」調査寉田 知久
(読売新聞)
83H11.03海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESH.Riffault
(フランス)
83H11.03世論調査機関紹介 産経新聞社の各種調査について佐々木嘉信
(産経新聞)
83H11.03学会報告日本行動計量学会小野寺典子
(NHK)
83H11.03図書紹介『調査の科学』「調査法講義」/「標本調査法」田島正
▲戻る

よろん82号(平成10年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
82H10.11巻頭言参院選世論調査は敗北したか柳井道夫
(成蹊大学)
82H10.11論文参院選を新聞テレビはどう伝えたか岡本正明
(元NHK世論調査部)
82H10.11論文18回参院選の選挙特性谷藤 悦史
(早稲田大学)
82H10.11論文国民投票の実状西平重喜
(統計数理研究所名誉所員)
82H10.11講演会記録環太平洋地域の人々の態度と価値観における連続と変化A.インケルス
(スタンフォード大学名誉教授・フーバー研究所上級研究員)
82H10.11調査紹介SSM調査の歴史と展望原 純輔
(東北大学文学部)
82H10.11海外からの
手紙
中国の世論調査劉 志明
(中国人民大学世論研究所)
82H10.11会員からWAPOR 「ESOMARの新世論調査指針」を承認・採択小林和夫
(ジャパン・マーケット・リサーチ・ビューロー)
82H10.11会員から調査マン育成の実態と課題鈴木 泰
(元NHK世論調査部)
82H10.11会員から世論調査との関わり島崎 哲彦
(東洋大学)
82H10.11世論調査機関紹介 日本テレビ報道局世論調査室菱山 郁朗
(日本テレビ報道局世論調査室長)
82H10.11学会報告マスコミ学会藤田 真文
(常盤大学)
82H10.11学会報告選挙学会田中 愛治
(早稲田大学政経学部)
82H10.11学会報告選挙学会竹下俊郎
(明治大学政経学部)
82H10.11調査機関誌紹介フジテレビ「アウラ」の目指すもの中山 良三
(フジテレビ調査部長)
82H10.11図書紹介「世論調査で社会が読めるか」
(平松貞実 著)
興津正煕
(個人会員)
▲戻る

よろん81号(平成10年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
81H10.03巻頭言定本「日本世論調査史」の発行を望む橋口毅
(個人会員)
81H10.03研究大会大会報告について谷口哲一郎
(輿論科学協会)
81H10.03研究大会アメリカにおける投票行動研究」平野 浩
(明治学院大学)
81H10.03研究大会内閣支持率について」浜田 重幸
(毎日新聞世論・選挙センター)
81H10.03研究大会政治への国民の疑問」本間弘光
(早稲田大学)
81H10.03研究大会テレビと情報行動」白石 信子
(NHK世論調査部)
81H10.03研究大会テレビ視聴率調査の現状」江利川 滋
(東京放送編成考査調査部)
81H10.03研究大会ドキュメント分析の試み」宇田川拓雄
(北海道教育大学)
81H10.03研究大会現代における調査とは何か(特別講演)林知己夫
(世論調査協会会長)
81H10.03講演会記録ヨーロッパにおける世論研究リチャード・シノット
(ダブリン大学ヨーロッパ経済・公共問題センター所長)
81H10.03海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESLilia Dimova
81H10.03活動報告゛データライブラリー″アンケート結果 有藤 慎一
(日経リサーチ)
81H10.03調査事情日本のインターネットサーベイの現状鈴木 文雄
(日本リサーチセンター)
81H10.03世論調査機関紹介 NTTテレマーケティング須藤 崇
(NTTテレマーケティング部)
81H10.03学会報告国際生活時間学会三矢 恵子
(NHK編成局)
81H10.03調査機関誌紹介日経リサーチレポート石橋 康範
(日経リサーチ)
81H10.03図書紹介「オーバル・オフィス」
(ディック・モリス 著)
岡本正明
(元NHK世論調査部)
▲戻る

よろん80号(平成9年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
80H09.11巻頭言 世論調査―よろんちょうさ中西尚道
(文教大学)
80H09.11追悼磯村英一先生の死を悼む米林 喜男
(順天堂大学)
80H09.11論文「イギリス総選挙と世論調査動向」谷藤 悦史
(早稲田大学)
80H09.11論文「さまよえる有権者 〜都議選調査を中心に〜」岡本正明
(元NHK世論調査部)
80H09.11論文「フランス語会議 〜小選挙区絶対多数制〜」西平重喜
(統計数理研究所名誉所員)
80H09.11調査紹介全国新聞信頼度調査山崎 茂男
(日本新聞協会)
80H09.11調査紹介米国でのオンライン・リサーチ事情井上弘喜
(日経リサーチ・ニューヨーク駐在)
80H09.11海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESMs.Helen
80H09.11活動報告データライブラリー委員会再開林知己夫
(データライブラリー委員会委員長)
80H09.11活動報告若手による「研究交流会」、この1年上村 修一
(NHK世論調査)
80H09.11会員から世論調査にみる公務員像島竹 俊一
(読売新聞社)
80H09.11会員からお化けのにぎわい今井正俊
(朝日新聞社)
80H09.11会員から携帯端末増殖現象元橋 武彦
(NHK営業サービス)
80H09.11会員からこんな実験をしています平松 貞実
(毎日販売協栄)
80H09.11世論調査機関紹介 テレビ朝日マーケティング部」吉田 賢策
(テレビ朝日)
80H09.11調査機関誌紹介「市場調査」(輿論科学協会)谷口哲一郎
(輿論科学協会)
80H09.11学会報告選挙学会井芹浩文
(共同通信)
80H09.11学会報告マスコミ学会藤平芳紀
(個人会員)
80H09.11学会報告行動計量学会小寺 敏雄
(NHK世論調査部)
80H09.11図書紹介「転変する政治のリアリティ」
池田謙一 著
平野 浩
(明治学院大学)
80H09.11図書紹介「発展途上国の環境意識―中国、タイの事例」劉 志明
(中国人民大学世論研究所)
▲戻る

よろん79号(平成9年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
79H09.03巻頭言社会調査におけるオンブズマンの必要性杉山明子
(東京女子大学)
79H09.03WAPOR
東京会議
報告
世界世論調査学会(WAPOR)東京会議を終わって西平重喜
(組織委員長)
79H09.03WAPOR
東京会議
報告
世論調査の正確性、多様性、倫理性児島和人
(専修大学)
79H09.03WAPOR
東京会議
報告
総括報告「20世紀末におけるサーベイリサーチ」W.ドンスパッハ会長
79H09.03論文アメリカにおけるメディアによる世論調査」田中 愛治
(青山学院大学)
79H09.03論文第41回衆議院議員選挙の調査と予測―テレビ―岡本正明
(個人会員)
79H09.03論文新聞は選挙をどう報道したか今井正俊
(朝日新聞)
79H09.03調査紹介「ISSP」(International Social Survey Programme)宮島 弘人
(NHK世論調査部)
79H09.03新入会員から最近考えていること小島 秀夫
(茨城大学)
79H09.03新入会員から社会科学と社会調査宮野 勝
(中央大学)
79H09.03新入会員から自称「世論調査」の識別西川 浩昭
(東邦大学)
79H09.03新入会員から世論形成過程の社会心理学的研究安野智子
(東京大学大学院)
79H09.03会員からパーセント・ポイントについて鈴木 泰
(NHK世論調査部)
79H09.03会員から沈黙の螺旋理論の発表池田 謙一
(東京大学)
79H09.03会員からデータライブラリーの在り方に関する研究会概要と経過鈴木達三
(幹事)
79H09.03世論調査機関紹介文部省統計数理研究所吉野 諒三
(領域統計研究系)
79H09.03世論調査機関紹介慶応義塾大学新聞研究所萩原 滋
(慶應義塾大学)
79H09.03学会報告日本行動計量学会林英夫
(関西大学)
79H09.03学会報告日本マス・コミュニケーション学会山崎 茂雄
(日本新聞協会)
79H09.03学会報告日本社会福祉学会川元 克秀
(東京都老人総合研究所社会福祉部門)
▲戻る

よろん78号(平成8年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
78H08.10巻頭言「パブリック」と「プライベイト」三宅一郎
(関西大学)
78H08.10講演会記録L.ルーバル教授「意見調査における自由回答の自動処理」岡本正明
(個人会員)
78H08.10活動報告若手勉強会の活動始まる上村 修一
(NHK)
78H08.10活動報告世界世論調査学会東京会議を迎えるにあたって西平重喜
(実行委員長)
78H08.10追悼二木宏二さんの死を悼む鴨田 重行
(流通情報センター)
78H08.10追悼牛窪一省さんを偲んで岡本 宏
(東京情報大学)
78H08.10論文電子調査の現状と課題島崎 哲彦
(東洋大学)
78H08.10論文個人視聴率調査問題の現状と課題音 好宏
(上智大学)
78H08.10研究ノートRDD法の試行および問題点の検討谷口哲一郎
(輿論科学協会)
78H08.10調査紹介曜日による生活時間の違い―国民生活時間調査から―牧田 徹雄
(NHK)
78H08.10海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESS.Manopimoke
78H08.10新入会員から私の研究と関心領域松本 正生
(埼玉大学)
78H08.10新入会員から「間」とプライバシー友安 弘
(文教大学)
78H08.10新入会員から環境研究に社会科学的調査を青柳みどり
(国立環境研究所)
78H08.10世論調査機関紹介テレビ東京正岡 謙司
(東京テレビ)
78H08.10世論調査機関紹介リサーチ・アンド・ディベロップメント野口秀樹
(R&D)
78H08.10学会報告1996年度 WAPOR年次会議小林和夫
((株)ジャパン・マーケット・リサーチ・ビューロー相談役・WAPOR理事)
78H08.10学会報告日本マス・コミュニケーション学会勝又 善一
(日本新聞協会)
78H08.10学会報告日本選挙学会島竹 俊一
(読売新聞社)
78H08.10図書紹介『世論調査辞典』NHK放送文化研究所編春日 雅司
(摂南大学)
▲戻る

よろん77号(平成8年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
77H08.03巻頭言 このごろ聴いたこと牧田弘
(日本大学)
77H08.03研究大会戦後50年と世論調査林知己夫
(日本世論調査協会会長)
77H08.03研究大会視聴率調査で見る戦後50年上村 修一
(NHK世論調査部)
77H08.03研究大会近代化とポスト近代化真鍋一史
(関西学院大学)
77H08.03研究大会日本人の宗教観山本 哲也
(朝日新聞社世論調査室)
77H08.03研究大会世論調査の50年加留部 清
(輿論科学協会)
77H08.03論文労働時間とゆとり藤原 眞砂
(いわき明星大学)
77H08.03海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESW.ドンスパッハ会長
(ドレスデン大学)
77H08.03活動報告基本財産への寄付について本多良樹
(事務局長)
77H08.03活動報告世界世論調査学会(WAPOR)東京会議谷口哲一郎
(東京会議実行委員会事務局長)
77H08.03新入会員から私の研究活動橋本 寛
77H08.03会員から社会調査における実査をめぐる今日的課題林英夫
(関西大学)
77H08.03世論調査機関紹介サーベイリサーチセンター寒河江 功
(サーベイリサーチセンター)
77H08.03学会報告1995年度 WAPOR 年次会議小林和夫
((株)ジャパン・マーケット・リサーチ・ビューロー相談役・WAPOR理事)
77H08.03学会報告日本行動計量学会第23回大会  「世論」杉山明子
(東京女子大学)
77H08.03図書紹介「数字から見た日本人のこころ」岡本正明
(個人会員)
77H08.03図書紹介「ヨーロッパ人の価値観の進化」興津典明
▲戻る

よろん76号(平成7年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
76H07.11巻頭言 世論調査と歴史教育熊田登
(日本通信販売協会顧問)
76H07.11戦後50年の世論調査初期の世論調査(昭和20〜30年代)本間弘光
(早稲田大学)
76H07.11戦後50年の世論調査成長期の世論調査(昭和40〜50年代)北原一身
(JMRA顧問)
76H07.11戦後50年の世論調査成熟期の世論調査(昭和60年代以降)本多良樹
(新情報センター)
76H07.11論文第17回参議院選挙の調査と予測岡本正明
(個人会員)
76H07.11論文フランス大統領選挙予測西平重喜
(統計数理研究所名誉会員)
76H07.11研究ノート意識の国際比較研究のために吉野 諒三
(文部省統計数理研究所)
76H07.11海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESP.Meyer
(ノースカロライナ大学)
76H07.11新入会員から新入会員から田中 俊彦
(関西学院大学大学院社会学研究科)
76H07.11活動報告世界世論調査学会(WAPOR)東京会議谷口哲一郎
(東京会議実行委員会事務局長)
76H07.11世論調査機関紹介国民生活センター小柳 長明
(国民生活センター調査研究部)
76H07.11世論調査機関紹介流通情報センター鴨田 重行
(代表取締役)
76H07.11学会報告マス・コミュニケーション学会勝又 善一
(日本新聞協会)
▲戻る

よろん75号(平成7年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
75H07.03巻頭言新しい調査法をH・パッシン
(コロンビア大学名誉教授)
75H07.03関西大会から関西大会について谷口哲一郎
(輿論科学協会)
75H07.03関西大会から社会・意識調査データベース構築の試み新国三千代
(札幌学院大学社会情報学部)
75H07.03関西大会からハイパーテキストによる社会調査データの教材化宇田川拓雄
(北海道大学)
75H07.03関西大会から郵便調査法に関する研究林英夫
(関西大学社会学部)
75H07.03関西大会から選挙予測調査における電話調査法の利用について島竹 俊一
(読売新聞)
75H07.03関西大会から中国における世論調査真鍋一史
(関西学院大学)
75H07.03関西大会から増加する男女平等意識と拡大する男女の差高橋 幸市
(NHK世論調査部)
75H07.03関西大会からメディアと世論斎藤 守慶
(毎日放送)
75H07.03講演会記録RDD法による電話調査田中 愛治
(青山学院大学)
75H07.03論文日本の世論調査の課題小林 良彰
(慶應義塾大学法学部)
75H07.03論文アメリカ人は日本をどう考えていたか西平重喜
(上智大学)
75H07.03活動報告WAPOR東京会議について実行委員会
75H07.03会員から世論調査草創期の思い出宮森喜久二
(元毎日新聞世論調査部長)
75H07.03会員から新メディア時代の94年ドイツ総選挙坪剛 實
(早稲田大学)
75H07.03会員から阪神大震災と各社の対応状況鈴木 泰
(NHK)
75H07.03世論調査機関紹介 電通リサーチ町田 恵保
(電通リサーチ総合企画室)
75H07.03学会報告社会心理学会池田 謙一
(東京大学)
75H07.03学会報告1994年米国マスコミ学会川端 美樹
(福島女子短期大学)
75H07.03BOOK REVIEWLes Sondages興津正煕
(ニッコクトラスト)
75H07.03図書紹介政治活動の社会心理学池田 謙一
(東京大学)
75H07.03図書紹介投票行動の政治学平野 浩
(愛知県立大学)
▲戻る

よろん74号(平成6年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
74H06.11巻頭言世論調査についての私見田島正
74H06.11追悼永末英一氏を悼む北原一身
74H06.11講演会記録ハワイの選挙と世論調査黒田 ヤスマサ
(ハワイ大学政治学部教授)
74H06.11講演会記録データが語る日本人DL委員会
74H06.11論文日本における電話世論調査の現状と課題谷口哲一郎
(輿論科学協会)
74H06.11論文電話世論調査の確率を目指して桶田 敦
(TBS選挙本部)
74H06.11論文ペルゼル憲法をめぐって吉田 潤
(NHK放送世論調査所)
74H06.11論文イタリア総選挙とマス・メディア古城 利明
(中央大学)
74H06.11海外調査事情生活時間の日韓比較鈴木 泰
(NHK)
74H06.11海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUES盧 王亨
74H06.11世論調査機関紹介総理府福井 武弘
(総理府広報室世論調査担当)
74H06.11世論調査機関紹介マーケティング・サービス柳原 良造
(マーッケッティング・サービス)
74H06.11学会報告選挙学会島竹 俊一
(読売新聞)
74H06.11学会報告マスコミ学会時野谷 浩
(東海大学)
74H06.11学会報告WAPOR年次大会中西尚道
(文教大学)
74H06.11図書紹介各国政治不信の現状山田 一成
(法政大学)
74H06.11図書紹介社会変動の諸相興津正煕
(ニッコクトラスト)
▲戻る

よろん73号(平成6年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
73H06.03巻頭言データによる“科学選挙”は磯村英一
(地域改善啓発センター)
73H06.03追悼佐藤彰さんを偲んで熊田登
(元総理府広報室)
73H06.03追悼甲田君を悼む北原一身
73H06.03海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESK.REIF
73H06.03活動報告WAPOR日本会議の開催について中西尚道
(文教大学)
73H06.03活動報告シンポジウム記録
データライブラリー
DL委員会
73H06.03活動報告日本世論調査協会寄付行為の変更とその経緯橋口毅
(日本世論調査協会事務局長)
73H06.03会員から世論を反映しない選挙法西平重喜
(上智大学)
73H06.03会員から増える、世論データの法人利用村田 貞雄
(江戸川大学)
73H06.03会員からESOMAR大会参加報告小林和夫
(ジャパン・マーケット・リサーチ・ビューロー)
73H06.03会員から国際交流と私の研究推進林知己夫
73H06.03会員から「社会調査士」制度について高坂 健次
(関西学院大学)
73H06.03会員から私の一冊田崎 篤朗
(東京大学社会情報研究所)
73H06.03世論調査機関紹介新情報センター本多良樹
(新情報センター)
73H06.03世論調査機関紹介日経リサーチ有藤 慎一
(日経リサーチ)
73H06.03学会報告マスコミ学会水野 博介
(埼玉大学)
73H06.03BOOK REVIEWMedia Poliis in American Politics谷籐 悦史
(早稲田大学)
▲戻る

よろん72号(平成5年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
72H05.11巻頭言無答の意味高月東一
(輿論科学協会)
72H05.11講演会記録中国の世論調査の現状と問題点甘 惜分
(中国人民大学輿論研究所所長)
72H05.11論文いきおい現象の一考察岡本 宏
(R&D総合研究所)
72H05.11論文GHQは日本の世論をどう読んでいたか岡本正明
(個人会員)
72H05.11論文政界再編に伴う政党支持構造の変化と特性谷籐 悦史
(早稲田大学)
72H05.11海外からの
手紙
LETTER TO JAPANESE COLLEGUESP.K.Hastings
72H05.11海外調査事情日ロ共同調査「北方領土問題に関する日ロ両国民の意識」内薗知枝子
(中央調査社)
72H05.11活動報告基本財産への寄付について後藤 克彦
(日経リサーチ)
72H05.11会員から選挙情報報道の規制について中西尚道
(文教大学)
72H05.11会員から出口調査の設計と実施田中 愛治
(東洋英和女学院大学)
72H05.11世論調査機関紹介東京大学社会情報研究所鈴木 裕久
(東京大学社会情報研究所)
72H05.11学会報告マス・コミュニケーション学会屋高 泉
(日本新聞協会編集部)
72H05.11学会報告選挙学会池田 謙一
(東京大学)
72H05.11学会報告WAPERコペンハーゲン会議西平重喜
(上智大学)
72H05.11BOOK REVIEWPublic Opinion川端 美樹
(福島女子短期大学)
72H05.11図書紹介真鍋一史著
「社会・世論調査のデータ解析」
秋山登代子
(順天堂大学)
▲戻る

よろん71号(平成5年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
71H05.03巻頭言珠玉の世論調査への期待児島和人
(東京大学)
71H05.03講演会記録アメリカと日本の国民性についてA.インケルス
(スタンフォード大学フーバー研究所教授)
71H05.03論文電話調査と面接調査山本 貞夫
(毎日新聞社)
71H05.03論文イギリスの総選挙と世論調査勝田渡
(日本リサーチセンター)
71H05.03海外調査事情民主化進むモンゴルで初の世論調査藤原 喬
(朝日新聞社)
71H05.03海外調査事情シンガポールでの視聴者調査の現状と課題小島博
(NHK)
71H05.03海外調査事情メキシコでの放送に関する調査研究を指導して飯森 彬彦
(NHK)
71H05.03活動報告基本財産の寄付について後藤 克彦
(日経リサーチ)
71H05.03会員から!調査入門書のあり方を考える!小渡康朗
(マーケティングセンター)
71H05.03会員から「クイズ100人に聞きました」がありました森 勲
(TBS)
71H05.03世論調査機関紹介東京都梶原 康二
(都民広報課)
71H05.03学会報告行動計量学会杉山明子
(東京女子大学)
71H05.03学会報告社会心理学会池田 謙一
(東京大学)
71H05.03BOOK REVIEWThe NORC Central Social Survey: A User's Guide川端 美樹
(福島女子短期大学)
71H05.03図書紹介NHK世論調査部編
「図説 日本人の生活時間 1990」
平田 道憲
(広島大学教育学部助教授)
71H05.03索引協会報索引(筆者別)編集部
▲戻る

よろん70号(平成4年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
70H04.10巻頭言レファレンス雑感齋藤定良
(山梨英和短大)
70H04.10講演会記録アメリカの例外論・日本異種論Dr.S.Martin Lipset
(スタンフォード大学教授)
70H04.10論文イギリスと日本の選挙予想西平重喜
(上智大学)
70H04.10論文選挙調査と選挙報道
出口調査とその報道を中心に
柳井道夫
(成蹊大学)
70H04.10寄稿あとらんだむ谷口哲一郎
70H04.10寄稿R.L Polk X-1 Database について林知己夫
70H04.10寄稿あとらんだむ柳井道夫
70H04.10寄稿関西大会報告
関西大会から(1)
中西尚道
(立教大学)
70H04.10研究会記録現代日本における価値の変容
−パイロット・サーベイによる定点観測
関西大会から(2)
真鍋一史
(関西学院大学)
70H04.10研究会記録世論調査に見る日米のプライバシー意識
関西大会から(3)
熊田登
(元総理府広報室)
70H04.10研究会記録好みからみた関西と関東の違い
関西大会から(4)
渡部久哲
(TBS)
70H04.10研究会記録政党支持率の変遷
−朝日新聞社全国世論調査から−
関西大会から(5)
今井正俊
(朝日新聞社)
70H04.10講演会記録国際的にみた日本人の意識
関西大会から(6)
林知己夫
70H04.10図書紹介マスオーディエンスの将来
Neuman,W.R.著
竹下俊郎
(筑波大学)
70H04.10図書紹介Newsroom Guide to Polls & Surveys
G.Cleveland Wilhoit and David H.Weaver
岡本正明
(NHK)
70H04.10図書紹介日本の政党と内閣 1981-91
−時事世論調査による分析−
時事通信社・中央調査社編
谷藤 悦史
(早稲田大学)
70H04.10世論調査機関紹介株式会社 綜研二木季男
(綜研)
70H04.10機関誌紹介新情報本多良樹
(新情報センター)
70H04.10学会報告日本選挙学会中西尚道
(文教大学)
70H04.10学会報告日本マス・コミュニケーション学会岩崎千恵子
(日本新聞協会)
70H04.10学会報告多彩な研究発表と国際協力の機運
92年国際生活時間学会
鈴木 泰
(NHK)
70H04.10学会報告メディア環境激変への対応を急ぐ視聴者調査−視聴者調査国際シンポジウムに参加して
小島博
(NHK)
▲戻る

よろん69号(平成4年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
69H04.03巻頭言正解西平重喜
(上智大学)
69H04.03論文演習における「調査」教育
−「大学生のコミュニケーション行動」調査を通して
小池保夫
(福島大学)
69H04.03講演会記録調査不能と調査精度杉山明子
(東京女子大学)
69H04.03寄稿中国再訪の印象林知己夫
69H04.03寄稿1991年WAPOR(ルクセンブルク)に出席して杉山明子
(東京女子大学)
69H04.03寄稿故牧田稔追悼特集編集奮戦記小渡康朗
(マーケテイングセンター)
69H04.03図書紹介世論の質の向上に挑む:民主政治のために
D.Yankelovich著
池田 謙一
(明治学院大学)
69H04.03図書紹介よくわかる社会調査の実践
井上文夫、井上和子、小野能文著
小渡康朗
(マーケティングセンター)
69H04.03世論調査機関紹介中日新聞社桜井孝雄
(中日新聞)
69H04.03機関誌紹介中央調査報(中央調査社)橋口毅
(中央調査社)
69H04.03学会報告日本社会学会柳井道夫
(成蹊大学)
69H04.03座談会記録データライブラリーとプライバシーデータライブラリー委員会
▲戻る

よろん68号(平成3年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
68H03.10巻頭言輿論科学の正しい姿勢本間弘光
(早稲田大学)
68H03.10寄稿データライブラリーの設立に向けて
−世論調査データ機構設立趣意書の作成過程
林知己夫
(データライブラリー委員会委員長)
68H03.10寄稿日本世論調査協会へ寄贈された「POSR資料」について
水野坦
68H03.10講演会記録世界的視野からみた文化変動R.イングルハート
(ミシガン大学教授)
68H03.10講演会記録ソ連における世論調査の現状T.ザスラフスカヤ
(全ソ世論調査センター所長)
68H03.10図書紹介個人投票の研究−アメリカとイギリスにおける選挙区民サービスと議員の独立性
B.Cain,J.Ferejohn,M.Fiorina著
池田 謙一
(明治学院大学)
68H03.10図書紹介テレビ視聴の構造−多メディア時代の「受け手」像
P.バーワイズ&A.エーレンバーグ著
田中義久、伊藤守、小林直毅訳
伊藤守
(札幌学院大学)
68H03.10図書紹介先をよむ統計学
鈴木義一郎著
関根清一
(中央調査社)
68H03.10世論調査機関紹介フジテレビジョン広瀬英明
(フジテレビ)
68H03.10寄稿国際社会学機構第30回国際会議林知己夫(会長)
68H03.10学会報告日本選挙学会谷口哲一郎
(輿論科学協会)
68H03.10学会報告日本新聞学会中西尚道
(文教大学)
68H03.10学会報告日本行動計量学会中西尚道
(文教大学)
▲戻る

よろん67号(平成3年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
67H03.03巻頭言世論調査を職として加留部清
67H03.03講演会記録世論調査の半世紀と今日的課題児島和人
(東京大学)
67H03.03講演会記録テレビ局における選挙情勢調査の現状貝塚康宣
(東京放送)
67H03.03講演会記録マーケティングリサーチにおける電話調査法の現状伊藤元喜
(電通リサーチ)
67H03.03図書紹介How Many Subjects? Statistical Power Analysis in Research
H.C.Kraemer & S.Thiemann著
西澤由隆
(明治学院大学)
67H03.03図書紹介世論調査ハンドブック
世論調査研究会編
大林千一
(総理府広報室)
67H03.03図書紹介社会統計学
−社会調査のためのデータ分析入門
ポーンシュテット&ノーキ著、海野・中村監訳
中西尚道
(文教大学)
67H03.03図書紹介政治参加と投票行動
三宅一郎著
今井正俊
(朝日新聞社)
67H03.03図書紹介統計でみた選挙の仕組み
西平重喜著
今井正俊
(朝日新聞社)
67H03.03世論調査機関紹介東京放送(TBS)貝塚康宣
(東京放送調査部)
67H03.03世論調査機関紹介博報堂菅原光郎
(博報堂)
67H03.03寄稿ESOMORの諸活動とマーケティング・リサーチ・コングレス小林和夫
(ジャパン・マーケット・リサーチビューロー)
67H03.03寄稿40周年記念大会について中西尚道
(実行委員会)
67H03.03学会報告行動計量学会中西尚道
(文教大学)
67H03.03学会報告日本広告学会林英夫
(関西大学)
67H03.03追悼牧田稔さんのこと林知己夫
(元統計数理研究所長)
67H03.03追悼追悼 武田辰也さん工藤昭夫
(博報堂情報センター室長)
▲戻る

よろん66号(平成2年11月発行)※40周年記念特集号
発行日 分類 題名 著者(訳者)
66H02.11巻頭言世論調査協会40周年にあたって林知己夫(会長)
66H02.11講演会記録世論調査の半世紀と今日的課題児島和人
(東京大学)
66H02.11研究会記録日本人の中国イメージ
「天安門事件」後の変化の軌跡
真鍋一史
(関西学院大学)
66H02.11研究会記録マスメディアと世論
マスコミ効果研究の視点から
竹下俊郎
(筑波大学)
66H02.11研究会記録生活意識変化の構造的分析野口秀樹
(R&D総合研究所)
66H02.11研究会記録日本人とテレビ
拡大する報道機能
戸村栄子
(NHK世論調査部)
66H02.11研究会記録世論と政治不信柳井道夫
66H02.11寄稿全国大学「世論調査・社会調査」講座一覧編集委員
66H02.11寄稿40周年記念感想文・優秀作
世論調査の結果をどう受け止めるべきか
中山善富
66H02.11寄稿日本世論調査協会創立40周年に寄せて
40周年にあたって(1)
岡村健
(内閣広報室長)
66H02.11寄稿世論調査とマーケティング・リサーチ
40周年にあたって(2)
森茂樹
(日本マーケティングリサーチ協会会長)
66H02.11寄稿世論調査協会の40周年に思う
40周年にあたって(3)
春原昭彦
(日本新聞学会会長)
66H02.11寄稿民の声は神の声
40周年にあたって(4)
田中靖政
(日本選挙学会理事長)
66H02.11寄稿世論調査の意義
40周年にあたって(5)
木下富雄
(日本社会心理学会理事長)
66H02.11寄稿行動計量学会から
40周年にあたって(6)
林知己夫
(日本行動計量学会会長)
66H02.11寄稿鬼太郎とドングリ
40周年にあたって(7)
中村浩
(毎日新聞世論調査部長)
66H02.11寄稿国民生活時間調査の年
40周年にあたって(8)
明神正
(NHK世論調査部長)
66H02.11寄稿思い出
40周年にあたって(9)
後藤恒道
(元朝日新聞)
66H02.11寄稿思い出す三つ
40周年にあたって(10)
宮森喜久二
(元毎日新聞)
66H02.11寄稿本当に人の言葉と心を求めているの?
40周年にあたって(11)
北原一身
66H02.11寄稿世論とは何か
40周年にあたって(12)
佐藤彰
66H02.11寄稿世論の昔話し
40周年にあたって(13)
西平重喜
66H02.11寄稿国立世論調査所の時代
40周年にあたって(14)
熊田登
66H02.11寄稿協会報創刊のころ
40周年にあたって(15)
野口哲人
66H02.11寄稿協会創立40周年に寄せて
40周年にあたって(16)
高月東一
66H02.11寄稿ベクトルとしての世論
40周年にあたって(17)
本間弘光
66H02.11寄稿三つのギャップ
40周年にあたって(18)
甲田和衛
▲戻る

よろん65号(平成2年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
65H02.10巻頭言調査の原点に帰ろう
−素朴な疑問を温めながら
北原一身
65H02.10論文候補者別の予想西平重喜
(上智大学)
65H02.10講演会記録世論調査の国際的意義と今後の役割ルイス・ハリス
(ハリス社会長)
65H02.10海外文献Cultivation Analysis:New Directions in the Media Effects Research
N.Signorielli,M.Morgan(1990)著
竹下俊郎
(筑波大学)
65H02.10図書紹介社会調査
宝月誠、中道実、田中滋、中野正大著
中西尚道
(文教大学)
65H02.10海外文献Telephon Survey Methodology
Robert M.Groves and others(1988)著
橋口毅
(中央調査社)
65H02.10図書紹介企業をのばす好意度づくり
−生活創造のイメージ戦略・CI展開
松田義郎、花上雅男、萩原雅之著
興津正煕
(元日経リサーチ)
65H02.10世論調査機関紹介日本新聞協会岩崎千恵子
(日本新聞協会研究所)
65H02.10世論調査機関紹介マーケティングセンター小渡康朗
(マーケティングセンター)
65H02.10講演会記録西ドイツの世論調査の現状
−世界の世論調査の現状
ドンスバッハ
(マインツ大学新聞研究所教授)
65H02.10寄稿1990年WAPOR(USAランカスター)に出席して杉山明子
(東京女子大学)
65H02.10学会報告日本新聞学会中西尚道
(文教大学)
65H02.10学会報告日本選挙学会谷口哲一郎
(輿論科学協会)
65H02.10研究会記録電話調査の現状と課題柳井道夫
(成蹊大学)
65H02.10研究会記録郵送調査の回答率について熊田登
(日本通信販売協会顧問)
▲戻る

よろん64号(平成2年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
64H02.03巻頭言世論調査に思う岡村健
64H02.03論文世論調査による日本人の国民性林知己夫
64H02.03講演会記録世論は変わったか
シンポジウム「政治意識は変わったか」1
林知己夫
64H02.03講演会記録データからみた政治意識の変化
シンポジウム「政治意識は変わったか」2
土屋繁
(毎日新聞)
64H02.03講演会記録東北6県の事例研究
−青森県を中心にして
シンポジウム「政治意識は変わったか」3
柳井道夫
(成蹊大学)
64H02.03図書紹介コンテクストの政治学
ハックフェルツ著
池田 謙一
(明治学院大学)
64H02.03図書紹介ゆとり時代のライフスタイル
飽戸弘、松田義幸編
川上和久
(東海大学)
64H02.03世論調査機関紹介NHK世論調査部岡本正明
(NHK)
64H02.03世論調査機関紹介ビデオ・リサーチ樋口政弘
(ビデオ・リサーチ)
64H02.03寄稿EC委員会の世論調査
−世界の世論調査の現状
西平重喜
(上智大学)
64H02.03論文電子メディアによる調査法
Armchair Research
川上善郎
(文教大学)
64H02.03論文住民基本台帳閲覧に関する問い合わせ結果報告
本間弘光
(調査方法検討委員会)
64H02.03学会報告情報通信学会
−世論調査とプライバシー
牧田弘
(日本大学)
64H02.03学会報告日本選挙学会谷口哲一郎
(輿論科学協会)
▲戻る

よろん63号(平成元年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
63H01.10巻頭言選挙と世論調査竹内郁郎
63H01.10講演会記録社会科学のためのデータバンク
Erwin.K Scheuch著 吉野諒三抄訳
研究活動委員会
63H01.10講演会記録市場調査の現状と今後の動向小林和夫
(日本マーケテイング・リサーチ協会 前会長)
63H01.10海外文献Political Culture and Public Opinion,Transaction,1989
A.A.バーガー編「政治文化と理論」
児島和人
(東京大学新聞研究所)
63H01.10海外文献International Journal of Public Opinion Research
(WAPOR機関誌創刊号)
中西尚道
(文教大学)
63H01.10寄稿ソ連の世論調査
―世界の世論調査の現状
小島敦
(読売新聞社前モスクワ支局長)
63H01.10世論調査機関紹介共同通信社選挙調査室周藤弘
(共同通信社)
63H01.10世論調査機関紹介社会調査研究所片桐文夫
(社会調査研究所)
▲戻る

よろん62号(平成元年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
62H01.03巻頭言最近の世論調査に思う水野坦
62H01.03研究会記録世論調査データベースをどう進めていくか研究活動委員会
62H01.03図書紹介日本人の心をはかる
林知己夫著(朝日新聞社、昭和63年)
本間弘光
(早稲田大学)
62H01.03図書紹介マスコミが世論を決める−大統領選挙とメディアの議題設定機能
D.H.ウィーバー他著、竹下俊郎訳(勁草書房、昭和63年)
三上俊治
(東洋大学)
62H01.03図書紹介ザ・ニッポンジン/立体調査朝日新聞世論調査室編
62H01.03図書紹介第19回全国家族計画世論調査報告書毎日新聞世論調査部編
62H01.03論文中国に於ける世論研究ならびに世論調査の現状
郭慶光
(東京大学大学院)
62H01.03寄稿日本人の国民性調査を実施して中西尚道
(立教大学)
62H01.03世論調査機関紹介朝日新聞社世論調査室岡本 宏
(朝日新聞社)
62H01.03世論調査機関紹介日本リサーチセンター勝田渡
(日本リサーチセンター)
62H01.03追悼兼子宙氏のこと牧田稔
(マーケテイングセンター)
▲戻る

よろん61号(昭和63年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
61S63.10巻頭言日本における世論調査の始まり江尻進
(元日本新聞協会)
61S63.10講演会記録調査は将来いかに生くべきか林知己夫
61S63.10研究会記録内閣支持率をめぐって
―シンポジウム記録
研究活動委員会
61S63.10図書紹介沈黙の螺旋理論−世論形成過程の社会心理学(ブレーン出版、昭和63年)
N.ノイマン著、池田謙一訳
竹下俊郎
(筑波大学)
61S63.10図書紹介アンケート調査の方法−実践ノウハウとパソコン支援
(朝倉書店、昭和62年)
辻新六、有馬昌宏著
小渡康朗
(マーケティングセンター)
61S63.10図書紹介Tax Revolt:Something for Nothing in Cali
納税者の反乱:減税賛成・公共サービス縮減反対
D.O.Sears&Citrin著(Harvard Univ.1985)
池田 謙一
(明治学院大学)
61S63.10世論調査機関紹介読売新聞社世論調査部飯田隆介
(読売新聞社)
61S63.10世論調査機関紹介輿論科学協会
−古き革袋と新しい酒
渥美欣三
(輿論科学協会)
▲戻る

よろん60号(昭和63年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
60S63.03巻頭言世論調査の思い出佐藤彰
60S63.03研究会記録被調査者調査をめぐって木村庄一
(日本リサーチセンター)
60S63.03論文選挙予測報道のアナウンスメント効果再考
―昭和61年衆参同日選挙の場合を手がかりに
柳井道夫
(成蹊大学)
60S63.03図書紹介社会調査ハンドブック(昭和62年)
飽戸弘著
柏木辰興
(毎日新聞社)
60S63.03図書紹介グラフで読むアメリカ人の日本観(昭和62年)
朝日新聞社世論調査室編
興津正煕
(日経リサーチ)
60S63.03図書紹介マスコミュニケーションの理論(第二版、1987年)
マクウェール著
平林紀子
(早稲田大学)
60S63.03世論調査機関紹介中央調査社
―独立した総合専門調査機関
橋口毅
(中央調査社)
▲戻る

よろん59号(昭和62年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
59S62.10巻頭言協会はいま何をしたらよいか−私見−林知己夫
59S62.10講演会記録選挙予測報道の及ぼす影響分析池田 謙一
59S62.10図書紹介大衆政治のパラドックス(1986)
−アメリカの有権者における知識と意見
W.R.ノイマン著
竹下俊郎
(東海大学)
59S62.10図書紹介デモクラシーにおける意見操作(1985)
テレンス・H・クォルター著
水野博介
59S62.10図書紹介世論調査による同時代史(昭和62年)
西平重喜著
中西尚道
(立教大学)
59S62.10寄稿1987年WAPOR会議西平重喜
(上智大学)
59S62.10世論調査機関紹介毎日新聞世論調査部
−戦後いち早く世論調査部設置
柏木辰興
(毎日新聞世論調査部副部長)
▲戻る

よろん58号(昭和61年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
58S61.10講演会記録世論形成における「らせん」仮説
−WAPORとの合同シンポジウム講演(1986.6.28)
E.ノエル・ノイマン女史
(西ドイツ)
58S61.10講演会記録日経ミニファックス調査
調査システムとその有効性について
坂内克正
(日経リサーチ)
58S61.10論文1980年代の調査にみられる新しい動向朝野煕彦
(日本リサーチセンター)
▲戻る

よろん57号(昭和61年6月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
57S61.06講演会記録世論調査における質問紙作成のシステマティックな方法
−Facet Designの理論と応用
真鍋一史
(関西学院大学教授)
▲戻る

よろん56号(昭和60年9月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
56S60.09巻頭言巻頭言林知己夫
(日本世論調査協会会長)
56S60.09寄稿中国における市場調査の実施可能性について勝田渡
(日本リサーチセンター)
56S60.09講演会記録世論調査の諸問題Dr.S.Martin Lipset
(WAPOR会長)
▲戻る

よろん55号(昭和60年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
55S60.03寄稿住民票問題への対応中西尚道
(代表常務理事)
55S60.03寄稿住民票問題を考える本間弘光
(住民票問題委員会)
55S60.03講演会記録世論調査データライブラリーの展望三宅一郎
(同志社大学教授)
55S60.03講演会記録日本女性の意識変化
−「日本人の意識調査」を中心として
村松泰子
(NHK世論調査部)
▲戻る

よろん54号(昭和59年9月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
54S59.09寄稿「市民意識調査」と池内一教授
−特定調査に関する記録(4)
:昭和41年の国際共同研究調査
加留部清
(輿論科学協会)
54S59.09寄稿住民基本台帳閲覧の取扱い状況
についての問い合わせ結果報告
本間弘光
(住民票問題委員会)
54S59.09寄稿WAPORの1984年大会
−2つの国際会議から(1)
西平重喜
54S59.09寄稿生活時間に関する国際会議
−2つの国際会議から(2)
中西尚道
▲戻る

よろん53号(昭和59年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
53S59.03寄稿WAPORのバルセローナ大会西平重喜
53S59.03寄稿世論調査との出会い中西尚道
(NHK放送世論調査所)
53S59.03寄稿全国新聞信頼度調査について
特定調査に関する記録(3)
雨森勇
(日本新聞協会研究所)
53S59.03論文データセンター設立に関するアンケート結果
−特定調査に関する記録(3)
水野坦
▲戻る

よろん52号(昭和58年9月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
52S58.09追悼小山先生への追憶
−小山栄三先生を偲ぶ
牧田稔
52S58.09追悼出会いと別れ
−小山栄三先生を偲ぶ
吉原一真
52S58.09追悼小山さんの逝去を悼む
−小山栄三先生を偲ぶ
水野坦
52S58.09追悼“弟子”の思い出
−小山栄三先生を偲ぶ
本間弘光
52S58.09講演会記録「コンシューマー・コンフィデンス」と政治選考
ゴードン・ヒールズ
飯島建治訳
(日本リサーチセンター)
52S58.09寄稿選挙情勢調査事始め
−特定調査に関する記録(2)
馬場正人
(元朝日新聞)
52S58.09寄稿読書世論調査・学校読書調査について
−特定調査に関する記録(2)
越谷和子
(毎日新聞)
52S58.09寄稿サンケイ1,000人調査について
−特定調査に関する記録(2)
野美山薫
(サンケイ新聞)
▲戻る

よろん51号(昭和58年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
51S58.03講演会記録日本世論調査の発展ハーバート・パッシン
(コロンビア大学社会学部教授)
51S58.03寄稿国民生活時間調査について
−特定調査の記録(1)
中西尚道
(NHK放送世論調査所)
51S58.03寄稿テレポールのこと
−特定調査の記録(1)
岸田功
(日本テレビ放送網)
▲戻る

よろん50号(昭和57年9月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
50S57.09寄稿国際比較調査について中西尚道
(NHK放送世論調査所)
▲戻る

よろん49号(昭和57年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
49S57.03巻頭言世論調査の陣痛期小山栄三
49S57.03寄稿参加する協会に本間弘光
(電通)
▲戻る

よろん48号(昭和56年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
48S56.03講演会記録アメリカ大統領選挙と世論調査飽戸弘
(東京大学助教授)
48S56.03海外文献テレビ討論:最終週のレーガン旋風を喚起(The Gallup Poll 1980.11.5号)
48S56.03海外文献1980年選挙は最近の政治史上最も異例なもの
の1つ−ギャラップ・ポール選挙事後分析
(The Gallup Poll 1980.12.7号)
▲戻る

よろん47号(昭和55年12月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
47S55.12講演会記録社会科学と世論調査松原治郎
(東京大学教授)
47S55.12講演会記録企業行動と市場調査今津岩夫
(トヨタ自動車販売(株)常任監査役)
▲戻る

よろん46号(昭和55年9月発行)※30周年記念特集号
発行日 分類 題名 著者(訳者)
46S55.09学会報告世論調査史編集のための活動中間報告
―戦前より昭和25年までの資料収集状況と資料紹介
勝田渡
(研究活動委員会)
▲戻る

よろん45号(昭和55年7月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
45S55.07海外文献選挙調査の方法論におけるいくつかの問題点
ポール・ペリー(ギャラップ・オーガニゼーション社副会長)
二木宏二訳
45S55.07座談会記録衆議院議員総選挙と参議院議員
通常選挙の世論調査について
西平重喜
(統計数理研究所)
▲戻る

よろん44号(昭和55年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
44S55.03研究会記録国際比較調査における同一性と多様性
ノーマン・ウェッブ(ギャラップ・インターナショナル事務総長)
飯島建治訳
(日本リサーチセンター世論調査研究所)
44S55.03論文世論調査と選挙予測西平重喜
(統数研附属統計技術員養成所長)
44S55.03論文選挙予想について−第35回総選挙西平重喜
(統数研附属統計技術員養成所長)
▲戻る

よろん43号(昭和54年8月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
43S54.08寄稿協会の進むべき道を考えるために戸塚一郎
(共同通信社)
43S54.08論文社会調査における計量的接近法
−現状と課題
朝野煕彦
(日本リサーチセンター)
▲戻る

よろん42号(昭和54年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
42S54.03寄稿市場、社会調査の金銭価値とは
−海外調査事情のぞき見
後藤脩
(中央調査社)
42S54.03講演会記録世論調査とその将来
−昭和53年度研究講演会記録から
ハンス・L・ゼッターバーグ(スウエーデン世論調査所長)
飯島建治訳
(日本リサーチセンター世論調査研究所)
42S54.03学会報告日本世論調査協会についてのアンケートの結果について
▲戻る

よろん41号(昭和53年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
41S53.11論文意識調査結果を用いた多変量解析の実例青木靖夫
(最高裁判所事務総局統計課長)
41S53.11寄稿諸外国における政府公聴活動の現況事務局
▲戻る

よろん40号(昭和53年7月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
40S53.07寄稿協会の在り方を見直すために後藤脩
(代表常務理事中央調査社常任理事)
40S53.07論文メンタル・マップ大友篤
▲戻る

よろん39号(昭和53年5月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
39S53.05研究会記録調査感覚−役立つ情報をつかみ出すために林知己夫
(文部省統計数理研究所長)
39S53.05図書紹介アメリカ・マーケティング協会の"Marketing News"北原一身
▲戻る

よろん38号(昭和53年1月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
38S53.01研究会記録統計プログラム・パッケージについて大隅昇
(統計数理研究所)
38S53.01学会報告倫理綱領についてのアンケート結果について
38S53.01海外文献社会科学に関するデータ館
(目的、機能、問題点)
David Nasatir著
北原一身訳
38S53.01座談会記録フィールド・ワークの今日的課題加留部清
(輿論科学協会)
38S53.01座談会記録統計プログラムパッケージについて竹下良昭
(新情報センター)
▲戻る

よろん37号(昭和52年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
37S52.10論文調査データの質的低下とその克服安田三郎
(広島大学)
37S52.10寄稿WAPOR総会に出席して新井久爾夫
(NHK放送世論調査所)
37S52.10寄稿海外データライブラリーの活動北原一身
(中央調査社)
37S52.10図書紹介「読書世論調査30年
−戦後日本人の心の軌跡」
二木宏二
(日本リサーチセンター)
▲戻る

よろん36号(昭和52年7月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
36S52.07寄稿ギャラップ・インターナショナル30周年大会に出席して飯島建治
(日本リサーチセンター)
36S52.07論文調査の原点「実査のあり方」の再検討
−研究活動委員会'77のテーマ
高月東一
(輿論科学協会)
36S52.07図書紹介「世論調査の現状と課題」
池内一、林知己夫、加留部清、斎藤定良共著
内田史郎
(中央調査社)
▲戻る

よろん35号(昭和52年5月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
35S52.05図書紹介「世論調査−設計と技法−」
佐藤彰、鈴木栄、舩津好明共著
児島和人
(NHK放送世論調査所)
35S52.05座談会記録これからのサンプルフレームについて齋藤定良
(マーケティング・センター)
▲戻る

よろん34号(昭和51年12月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
34S51.12研究会記録小地域統計情報システム
−意義と構成及びその利用方法
大友篤
(総理府統計研修所)
34S51.12追悼故池内一氏を偲ぶ高月東一
(輿論科学協会)
34S51.12図書紹介「ギャラップの世論調査入門」を読んで
−調査基盤の成熟に対する願望
奥田和彦
(専修大学)
34S51.12図書紹介「甘えと社会科学」
大塚久雄、川島武宜、土井健郎共著
−調査実務機関の調査票整備の問題
に寄せて
北原一身
(中央調査社)
▲戻る

よろん33号(昭和51年7月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
33S51.07巻頭言世論調査綱領について林知己夫
(文部省統計数理研究所長)
33S51.07寄稿倫理綱領(案)に寄せて水野坦
(総理府統計局参事官)
33S51.07寄稿綱領草案によせて北原一身
(中央調査社顧問)
33S51.07座談会記録日本世論調査協会“綱領”について
―その経過と問題点
二木宏二
(日本リサーチセンター)
▲戻る

よろん31号(昭和51年4月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
31S51.04寄稿倫理綱領草案の発表にあたって二木宏二
(倫理綱領小委員会)
31S51.04海外文献自己規制と政府規制
−G・ギャラップ近著より抜粋(訳)
二木宏二訳
(日本リサーチセンター)
31S51.04寄稿WAPORについて西平重喜
(文部省統計数理研究所)
31S51.04寄稿英タイムズ社説「デュアラブル・コンシューマー」を読んで北原一身
(中央調査社)
▲戻る

よろん30号(昭和51年1月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
30S51.01寄稿文春「新聞エンマ帖」への反論毎日新聞社世論調査部
30S51.01座談会記録データライブラリー問題座談会池内一
(東京大学新聞研究所)
▲戻る

よろん29号(昭和50年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
29S50.11論文世論調査の利用とデータ保存池内一
(東京大学新聞研究所長)
29S50.11論文保存データの付属資料について内田史郎
(中央調査社集計部長)
29S50.11論文データの保存と個票データのエラー和田啓子
(中央調査社管理部)
29S50.11寄稿ローパー・センターの近況北原一身
(中央調査社顧問)
▲戻る

よろん28号 (昭和50年7月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
28S50.07研究会記録国際比較調査実施上の問題点
−世界青年意識調査を中心として
千石保
(総理府青少年対策本部参事官)
▲戻る

よろん27号(昭和50年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
27S50.03座談会記録選挙予想調査について小山栄三
(日本世論調査協会会長)
▲戻る

よろん26号(昭和49年9月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
26S49.09講演会記録英国及び欧州諸国における世論調査及び市場調査の現状
ヘンリー・デュラン
(ギャラップ・ポール前社長)
26S49.09寄稿1974年2月の英国総選挙鍵山覚訳
(日本リサーチセンター)
▲戻る

よろん25号(昭和49年5月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
25S49.05論文住民台帳公開制限の動きとその対策高月東一
(輿論科学協会理事)
25S49.05研究会記録統計の国際会議に出席して水野坦
(総理府統計局)
▲戻る

よろん24号(昭和49年1月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
24S49.01海外文献サンプル調査データの再利用
−データバンクのすすめ−
ハーバート・H・ハイマン著
北原一身訳
(中央調査社)
24S49.01寄稿協会運営上の課題寿里活
(読売新聞社)
▲戻る

よろん23号(昭和48年6月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
23S48.06講演会記録貯蓄に関する世論調査岩田力
(日本銀行調査役)
23S48.06追悼松宮一也さんの訃をきいて水野坦
▲戻る

よろん22号(昭和47年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
22S47.11調査機関紹介加盟団体の活動状況一覧
▲戻る

よろん21号(昭和47年8月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
21S47.08講演会記録民主主義社会と世論調査G・ギャラップ
21S47.08寄稿思い出すまま水野坦
(総理府統計局)
21S47.08追悼八段さんをしのんで浅野忠充
(新情報センター)
▲戻る

よろん20号(昭和47年4月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
20S47.04巻頭言世論調査・日本でのことはじめ小山栄三(会長)
20S47.04寄稿1971年度世界世論調査協会総会へ出席して中西尚道
(NHK研究開発委員会事務局副主管)
▲戻る

よろん19号(昭和46年11月発行)※20周年記念特集号
発行日 分類 題名 著者(訳者)
19S46.11巻頭言日本世論調査協会設立20周年祝賀によせて小山栄三(会長)
19S46.11寄稿パッシン氏とデミング博士
20周年にあたって(1)
磯野清
(元朝日新聞取締役・監査役)
19S46.11寄稿投げこんだ票
20周年にあたって(2)
郷康夫
(元朝日新聞取締役)
19S46.11寄稿選挙情勢調査のことども
20周年にあたって(3)
今村誠次
(元朝日新聞世論調査室主査)
19S46.11寄稿パッシン氏 協会発足以前
20周年にあたって(4)
宮森喜久二
(元毎日新聞世論調査部長)
19S46.11寄稿集計の苦心
20周年にあたって(5)
亀谷繁
(元読売新聞社調査部次長)
19S46.11寄稿私と世論調査
20周年にあたって(6)
塚原俊郎
(自由民主党国会対策委員長)
19S46.11寄稿世論調査事始
20周年にあたって(7)
吉原一真
(総理府賞勲局長)
19S46.11寄稿初めての選挙調査の思い出
20周年にあたって(8)
佐藤一夫
(東海ラジオ放送(株)取締役)
19S46.11寄稿夢のような発展
20周年にあたって(9)
江尻進
(日本新聞協会事務局長)
19S46.11寄稿生意気だった頃
20周年にあたって(10)
柳沢健
(日本工業新聞出版局)
19S46.11寄稿この10年の分岐点
20周年にあたって(11)
二木宏二
(日本リサーチセンター市場調査部長)
19S46.11寄稿加入当時の回顧
20周年にあたって(12)
佐原洋
(国民生活センター調査研究部長)
19S46.11寄稿農村調査の反省
20周年にあたって(13)
後藤信
(家の光協会開発課長)
19S46.11寄稿入会当時をかえりみて
20周年にあたって(14)
岡本淑人
(マーケティングセンター取締役総務局長)
19S46.11寄稿広告調査の協同機構がほしい
20周年にあたって(15)
寺下富雄
(大広第三営業局長)
19S46.11寄稿協会に望む
20周年にあたって(16)
安藤和雄
(電通リサーチ企画部長)
19S46.11寄稿協会の思い出
20周年にあたって(17)
成田勇次郎
(萬年社企画制作局企画調査副部長)
19S46.11寄稿入会にあたって
20周年にあたって(18)
斎藤廣
(日本文化会議事務局長)
19S46.11寄稿世論調査事始
20周年にあたって(19)
林知己夫
(統計数理研究所第二研究部長)
19S46.11寄稿選挙予報のはじまり
20周年にあたって(20)
永末英一
19S46.11寄稿インドネシアから
20周年にあたって(21)
水野坦
19S46.11寄稿ある事件に思う
20周年にあたって(22)
高月東一
(輿論科学協会理事)
19S46.11寄稿協会20周年を迎えて思うこと二上信爾
(日本世論調査協会常務理事)
▲戻る

よろん18号(昭和46年7月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
18S46.07寄稿世論調査における国際協力の動き−英国総選挙予想に関するギャラップの見解
鍵山覚
(世界世論調査協会理事)
18S46.07寄稿ARFによる市場調査に関するクライテリア藤平芳紀
(ビデオリサーチ)
18S46.07研究会記録昭和45年国勢調査の計画と国土実態総合統計の試験的作成
大友篤
(総理府統計局)
▲戻る

46S55.09学会報告世論調査史編集のための活動中間報告
―戦前より昭和25年までの資料収集状況と
資料紹介勝田渡
(研究活動委員会) ▲戻る

よろん17号(昭和45年8月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
17S45.08寄稿イギリス選挙予想調査の失敗
−直後のイギリス報道界に見られる反応−
北原一身
(中央調査社)
17S45.08海外文献1970年代のマーケティング
Robert D.Buzzell,Philip Kotlerほか著
北原一身訳
(中央調査社)
17S45.08座談会記録選挙と世論調査小山栄三
(日本世論調査協会会長)
▲戻る

よろん16号(昭和45年6月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
16S45.06巻頭言日本世論調査機関の沿革小山栄三(会長)
16S45.06寄稿WAPOR-ESOMARの会議に出席して高月東一
(輿論科学協会理事)
16S45.06論文調査の競争入札について北原一身
(中央調査社)
16S45.06海外文献テレビジョンからの受動的学習
WAPORの報告から
ハーバート・E・クラッグマン,ユージン・ハートレー
NHK放送世論調査所訳
16S45.06海外文献政府統計の保管と利用
Corl Kaysen他
再び政府統計について(1)
北原一身訳
(中央調査社)
16S45.06海外文献連邦統計システムの新しい課題
Milton Moss著
再び政府統計について(2)
北原一身訳
(中央調査社)
▲戻る

よろん15号(昭和44年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
15S44.10巻頭言イタリアの放送世論調査桜庭幸雄
(NHK放送世論調査所長)
15S44.10海外文献市場調査関係電算機利用の現状
Dennis H.Gensh,Charles S Mayerほか著
北原一身訳
(中央調査社)
15S44.10海外文献消費者行動の分析
ジョセフ.W.ニューマン著
北原一身訳
本間弘光
(電通)
15S44.10座談会記録「調査と電子計算機」に関する座談会
▲戻る

よろん14号(昭和44年5月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
14S44.05巻頭言日本世論調査協会のあり方について戸塚一郎
(共同通信社世論調査室長)
14S44.05寄稿"輿論"の輿の字高月東一
(輿論科学協会理事)
14S44.05座談会記録調査と創造性志津野和文
(博報堂)
▲戻る

よろん13号(昭和43年12月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
13S43.12巻頭言世論調査協会にのぞむ松本芳晴
(内閣総理大臣官房広報室長)
13S43.12海外文献新聞はどう読まれているか
−News Research for Better Newspaperから
柳沢健訳
(サンケイ新聞社)
13S43.12海外文献市場調査と電子計算機
Robert M.Kaplanほか著
北原一身訳
(中央調査社)
13S43.12座談会記録マスコミ調査について志津野和文
(博報堂)
▲戻る

よろん12号(昭和43年8月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
12S43.08研究会記録テレビ視聴率の利用について森川淳次
(ビデオリサーチ)
12S43.08海外文献テレビ視聴者調査
A.S.C Ehrenberg & W.A.Twyman著
北原一身訳
(中央調査社)
12S43.08挨拶世論調査協会への加入にあたって安藤和雄
(電通リサーチ社長)
12S43.08座談会記録調査の実用性志津野和文
(博報堂)
▲戻る

よろん11号(昭和43年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
11S43.03研究会記録調査における意見の安定性鈴木達三
(統計数理研究所)
11S43.03研究会記録カラー広告についての調査柳沢健
(サンケイ新聞社)
11S43.03海外文献市場調査とモデル式
P.E.Green著
北原一身訳
(中央調査社)
▲戻る

よろん10号(昭和43年2月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
10S43.02巻頭言NHKと世論調査清水猛郎
(NHK放送世論調査所次長)
10S43.02寄稿東大沖縄調査の概要竹内郁郎
(東京大学新聞研究所助教授)
10S43.02寄稿「全国世論調査の現況」について田島正
(総理府広報室)
10S43.02寄稿国民の高等教育への欲求と期待
−「日本の教育」調査の結果から
NHK放送世論調査所
10S43.02挨拶世論調査協会への加入にあたって沖和雄
(静岡県企画調整部広報課長)
10S43.02海外文献連邦統計資料センターの構想
E.Glaser D.Rasenblatt & M.K.Wood著
北原一身訳
(中央調査社)
10S43.02海外文献国立資料センターの構想と個人の秘密の問題
−Edgar S.Dunn.JRの講演より−
北原一身訳
(中央調査社)
10S43.02図書紹介マーケティング講座「市場調査」高月東一
(輿論科学協会)
▲戻る

よろん9号(昭和42年8月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
09S42.08巻頭言調査機関とその経営
(経営基盤の安定をどこに求めるか)
萬里小路富英
(社会調査研究所社長)
09S42.08寄稿テレビ視聴率調査
市場調査紹介(1)
ビデオリサーチ
09S42.08寄稿若者気質の実態調査
市場調査紹介(2)
大広
09S42.08寄稿全国消費世帯パネル調査
市場調査紹介(3)
社会調査研究所
09S42.08寄稿BBR(ブランド・バロメーター・リポート)
市場調査紹介(4)
中央調査社
09S42.08寄稿カラーテレビ購入計画に関する調査
市場調査紹介(5)
輿論科学協会
09S42.08挨拶世論調査協会への加入にあたって露木弘
(神奈川県企画調査部)
09S42.08海外文献市場調査マンにするための学生の教育
J.Robert Miller著
(NewYork州立大学経営学部マーケティングリサーチ教授
北原一身訳
(中央調査社)
09S42.08海外文献調査員行動の研究
Son Sckyberger著
(ストックホルムユニバーシティマーケティング助教授)
北原一身訳
(中央調査社)
09S42.08海外文献態度変化測定のためにはどのスケールを選ぶべき
G.David Hughes著
(カリフォルニア大学経営学部准教授)
北原一身訳
(中央調査社)
09S42.08座談会記録自由化と市場調査高月東一
(輿論科学協会)
09S42.08座談会記録合評会
▲戻る

よろん8号(昭和42年4月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
08S42.04巻頭言選挙予想西平重喜
(文部省統計数理研究所)
08S42.04講演会記録松代地震に関する世論調査加留部清
(輿論科学協会研究事業部長)
08S42.04寄稿ネオ団地(建売住宅団地)族
−その家(住居)意識を中心に−
柳沢健
(産経新聞社広告局企画調査課長)
08S42.04海外文献生活時間の調査
Nelson N.Foote著
北原一身訳
(中央調査社)
08S42.04座談会記録世論調査に関する座談会加納定之
(日本放送協会世論調査所)
▲戻る

よろん7号(昭和42年2月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
07S42.02巻頭言世論調査と市場調査との関係今村誠次
(日本リサーチセンター取締役)
07S42.02講演会記録調査機関の当面する諸問題
世論調査研究会(第4回)
北原一身
(中央調査社)
07S42.02学会報告世界世論調査協会66年次大会に出席して久保田了平
(東京放送調査部長)
07S42.02海外文献消費者行動についてのモデル式の現状
Alfred A.Kuhen著
Mathematical Models of Consumer Behavior
北原一身訳
(中央調査社)
07S42.02海外文献計量的手法
Charles K.Ramond著
"The Quantitative Approach"
北原一身訳
(中央調査社)
▲戻る

よろん6号(昭和41年11月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
06S41.11巻頭言新聞と世論調査江尻進
(日本新聞協会事務局次長)
06S41.11研究会記録国民生活時間調査
世論調査研究会(第3回)
中西尚道
(NHK放送世論調査所)
06S41.11講演会記録アメリカにおける調査活動
世論調査研究会(第5回)
ダグラス・メンデル博士
06S41.11寄稿アメリカの世論調査
世界の世論調査事情(1)
中西尚道
(NHK放送世論調査所)
06S41.11寄稿ソ連の世論調査
世界の世論調査事情(2)
辻村明
(東京大学助教授)
06S41.11寄稿フランスの世論調査
世界の世論調査事情(3)
西平重喜
(文部省統計数理研究所)
06S41.11寄稿ドイツの世論調査
世界の世論調査事情(4)
篠原一
(東京大学助教授)
06S41.11寄稿韓国の世論調査
世界の世論調査事情(5)
ラルフ・ルイス
06S41.11挨拶農村にも関心を
入会の辞(1)
後藤信
(家の光協会企画調査室長)
06S41.11挨拶入会に際して
入会の辞(2)
室井鉄衛
(大広取締役マーケティング局長)
06S41.11図書紹介消費者調査で使用されるスケールの比較検討
Jack.Abrams著
北原一身訳
(中央調査社)
▲戻る

よろん5号(昭和41年8月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
05S41.08巻頭言世論調査よ永遠なれ!塚原俊郎
(衆議院議員)
05S41.08寄稿黎明期のひとびと
世論調査協議会の開催
吉原一真
(総理府統計局総務課長)
▲戻る

よろん4号(昭和41年6月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
04S41.06巻頭言日本世論調査協会に望む三井芳文
(内閣総理大臣官房広報室長)
04S41.06研究会記録広告特性テストに関する研究
世論調査研究会(第2回)
柳沢健
(産経新聞広告局企画調査課長)
04S41.06寄稿20年前のあのころ
世論調査黎明期のころ(1)
木村定
(朝日新聞社編集局世論調査室)
04S41.06寄稿毎日新聞世論調査の歩み
世論調査黎明期のころ(2)
毎日新聞社編集局調査部
04S41.06寄稿時事通信調査室の思い出
世論調査黎明期のころ(3)
藤崎辰也
(中央調査社企画部長)
04S41.06寄稿世論調査の思い出
世論調査黎明期のころ(4)
柴田史郎
(中部日本新聞社新聞総合研究室)
04S41.06寄稿放送番組世論調査初期のおもいで
世論調査黎明期のころ(5)
井上泰三
(上智大学新聞学科長 教授)
04S41.06寄稿世論調査事始め・満20周年の輿論科学協会
世論調査黎明期のころ(6)
牧田稔
(輿論科学協会理事長)
04S41.06海外文献面接調査員バイアスについて
Harper W.Boyd.JR & Ralph Westfall著
北原一身訳
(中央調査社)
▲戻る

よろん3号(昭和41年3月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
03S41.03巻頭言世論調査をする人たちに寄せる永末英一
(衆議院議員)
03S41.03挨拶入会の辞森崎実
(ビデオリサーチ取締役社長)
03S41.03学会報告世界世論調査会議に出席して小川権内
(電通)
03S41.03海外文献オープンエンド・クウェスチョンは骨折り損ではないか
Stanley L.Payne著
北原一身訳
(中央調査社)
▲戻る

よろん2号(昭和41年1月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
02S41.01研究会記録第2回新聞総合調査について春原昭彦
(日本新聞協会)
▲戻る

よろん1号(昭和40年10月発行)
発行日 分類 題名 著者(訳者)
01S40.10巻頭言創刊によせて小山栄三(会長)
01S40.10論文日本における市場調査の現状と消費者動向牧田稔
(マーケティングセンター代表取締役)
01S40.10学会報告国民生活に関する世論調査に関して参議院物価等対策特別委員会会議録
▲戻る


トップページ